スポーツ

日米球界ラストスパート「危険球ビシビシ座談会」(1)大谷翔平を称える“忖度”が加速

 日本選手団が45個のメダルを獲得したパリ五輪が大団円で終了。ふと気づいてみれば、日米球界のレギュラーシーズンも佳境を迎えていた。世間が五輪に夢中になる間に、トラブルの炎があちこちに上がっている。ペナント後半戦を左右しかねない、内部情報を球界事情通に洗いざらい語り尽くしてもらった。

A(スポーツ紙デスク) 相変わらず、ドジャースの大谷翔平(30)をメディアで見ない日はないな。

B(民放局ディレクター) そりゃ、国民的英雄ですからね。もっとも、パリ五輪の話題に隠れて8月はスランプにあえいでいましたが‥‥。

C(スポーツライター) 量産されるホームランや盗塁ばかりが注目されがちだけど、月間打率は23日時点(以下同)で1割台に低迷。出塁率も2割台だけにトップバッターとしては失格の烙印を押されても仕方がありません。

D(球界関係者) 頼みの綱のホームランも40本中25本がソロ。今季は得点圏で打ったのはわずか3本のみだ。現地メディアの間でも〝ソロキング〟と揶揄されているらしい。

E(球界OB) メジャー1年目の松井秀喜に付けられた「ゴロキング」と似たようなニックネーム(笑)。それでも、ボールを引っかけてゴロばかり打っていた松井よりはマシなんだろう?

C いいえ、このままドジャースがプレーオフに進出してワールドシリーズを制覇すれば問題はないでしょう。でも、もしも途中でコケる展開になれば怪しい。大谷にメディアやファンのバッシングが集中するかもしれません。

A 山本由伸(26)を含むチームメイトにケガ人が続出しているのはアンラッキーだが、「10年総額1015億ドル」の期待値ではやむなしだろう。いずれにしても、日本のメディアは〝大本営報道〟を続けるしかないんだよな。

C 「おんぶに抱っこ」なのは否定できません。凡打でも無理に「打球速度」を持ち出して称える体たらくですからね。

B フジテレビと日本テレビが大谷の新居を報道して、球団から〝出禁〟を食らったことも尾を引いています。新居の場所が特定できるような報道をしたテレビ局側にも落ち度がありますが、この一件で大谷の機嫌を損ねると取材できなくなることが証明された。忖度が急加速しています。

A 28年のロサンゼルス五輪について聞くこともあまり歓迎されないんだっけ?

D スポンサーの絡みで、いささかセンシティブな話題になっている。例えば、スポーツメーカーのニューバランスと契約しているけど、五輪の公式ウェアが同じブランドになるとは限らない。今回はアシックスだったわけだし。

B バスケットボール日本代表の八村塁も一悶着ありました。ナイキとスポンサー契約している関係で、公式ウェアを着用した移動中の写真や映像は使用禁止。代理人が入っているだけに、事前の強化試合やイベントにも金銭が絡んでいた。日本バスケットボール協会も調整に四苦八苦している印象でした。

C 大谷も伊藤園やHUGO BOSSなどスポンサーが目白押し。グラウンド外で一波乱起きそうな予感です。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」