芸能

相原美咲「実家は壁に穴が開いてヤバいです」/テリー伊藤対談(1)

 2025年の3月でグラビア活動からの引退を発表している相原美咲。その後はもう会えなくなってしまうのか。モヤモヤしているファンも多いことだろう。そこで立ち上がった我らが天才テリー。「失踪中」の山ごもり生活やグラビア卒業後の野望など、全方位から彼女に迫った!

テリー 来年3月でグラビアをやめるんだって?

相原 はい。今29歳なんですけど、30歳でやめようかなと。15歳くらいの時から何となくですけど、決めてました。

テリー それはもう事務所に言ったの?

相原 はい。でも、「やめないで」って言われてます。

テリー そりゃ、そうだ。やめて何するの?

相原 1年ぐらいは今まで行けなかった海外旅行とかしたいなと思ってます。

テリー 1人で?

相原 1人でも行きたいし、お母さんと一緒に行けたらいいなって。

テリー もうこの仕事は15年ぐらいやってるんでしょう? だいぶお金も貯まった?

相原 貯まりました(笑)。

テリー いくら?

相原 内緒です(笑)。でも、途中で学校とか行ったので、それで結構使っちゃって。学費が一番高かったですね。

テリー 中学を出て、高校に行ったんだっけ?

相原 高校は行かなかったんですけど、18歳の時に高校卒業資格を取って。その後、美術の専門学校と動物の看護学校に行きました。

テリー 2つも行ったんだ、偉いな。

相原 いや、家がすごく貧乏で。

テリー あ、そうなの。どんな貧乏だったの?

相原 壁に穴が開いてヤバいことになってます(笑)。お兄ちゃんが建て替えるって言って、来年から新しくなるみたいですけど

テリー 家はどこ?

相原 (足立区の)北千住です。

テリー へぇ。最近人気のすごくいいところじゃない。一軒家?

相原 はい。3代以上続く江戸っ子です。

テリー 何人兄妹?

相原 2人です、お兄ちゃんと。

テリー じゃあ、ご両親と4人で住んでたんだ。それぞれ部屋があったの?

相原 私はなかったです、お母さんと一緒の部屋で。お兄ちゃんはありましたけど。

テリー お父さんは?

相原 小さい部屋がありました。

テリー 家にお風呂は?

相原 ギリギリありました。

テリー そんなに貧しい感じしないけど。

相原 お兄ちゃんが私立の高校に行きたいって言ってたので、私は進学はムリかなと。お兄ちゃんより勉強できなかったし、働こうかなみたいな感じでしたね。

テリー そういうことか。15歳の時に原宿でスカウトされたんでしょう。じゃあ、そんな事情もあって、この仕事やってみようと思った?

相原 はい、思いました。

テリー 始めてみて給料ってよかったの?

相原 いえ。今が3つ目の事務所なんですけど、最初の2つはそんなによくなくて。だから今の事務所は、所属する前に「このぐらいのパーセンテージをください」って提示しました。

ゲスト:相原美咲(あいはら・みさき) 1995年、東京都生まれ。15歳の時にスカウトされ、撮影会を経て、2011年、初DVDを発売しデビュー。「第3回ミスヤングチャンピオン2012」グランプリ受賞。以降、写真集発売やイベントを定期的に開催し、知名度を上げ、SNSのフォロワー数が増える。現在のフォロワー数は、X約19万人、インスタグラム約24万人。今年2月、2025年3月でグラビアアイドルとしての活動から卒業することを発表。最新DVD「ひとめぼれ」(竹書房)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!