芸能

「ヌーハラ」ってなんだよ!上戸彩「丸亀製麺CM」に難癖つけるってどうかしてないか

 上戸彩が出演する丸亀製麺のCM「すべての店に、麺職人がいる 秋篇」が不評だそうだ。上戸が豪快にうどんをすすり、満足そうに頬張るものだが、この「音をたててすする」姿が「ヌーハラ」だということらしい。

「ヌーハラ」とは「ヌードルハラスメント」の略で、「麺類をすすってズルズルと音をたてる行為によって、猫舌の人や、麺類をすすって食す習慣のない外国人に不快感を与える」ということらしいが、気にしたことのない人間からすれば「なんだそれ?」ってなもんである。

 だいたいそんなもんがハラスメントだっていうなら、落語の「時蕎麦」なんか演じられなくなるではないか。ああやって「ズゾゾゾゾ…」ってすするのが「粋」だと思っていたが、世の中どうもそうではないらしい。

 そういえば、最近の若者はよく噛んで食べることが少なくなり、下顎の力が弱くなったことで麺をすすれなくなった、という話を聞いたことがある。若者ができなくなったこと、しようとしないことをメディアがなんでも「ハラスメント」と呼んで煽っているだけにも思うのだが…。

 そもそも麺をすすって食べるというのは、日本の食文化のひとつだ。その国の文化にいちいち難癖をつけるのは、それこそハラスメントなのではないのだろうか。インド人がカレーを素手で食べる姿に「野蛮だ、素手ハラだ」と言うアホがいるのか、って話だ。

 今、思い出したが、かつて永谷園のお茶漬けを音をたてて食べるCMも、似たような批判を受けていたような…。途中途中で入る息継ぎがイヤラシイ、みたいな声もあった。

「食べる」という行為は、食欲を満たすためのものであり、食欲とは性欲や排泄欲と並んで人間の生理的欲求、つまり人間の本能的な欲求だ。つまり、人が食べている姿というのは、見る人によっては不愉快に感じるものなのかもしれない。

 逆に人前で食事をすることが恥ずかしい、という人がいるが、そういう人達からすれば、食べている姿を見られるのは、性行為を人に見られるのと同じくらい恥ずかしく感じられるのだろう。

 それゆえ、音をたてて食べるなどという行為は、とんでもなくイヤらしい、ものスゴい汁まみれのハードなプレイみたいなものに見えるのかもしれない。

 かと思えば一時期、話題になっていたが、「ASMR」などと咀嚼音を好んで聴いている人もいるから、世の中わからない。中には「麺をすする音はイヤだけど、咀嚼音はOK」という人もいるのだろうか。

 かくいう私は、じんわりと汗ばみながら口をすぼませて麺をすする上戸彩がなんとも淫靡で、その吸引力にあらぬ妄想を抱いていたくらい。「ヌーハラ」の声にめげることなく、このまま「ズゾゾゾゾ」とやり続けてほしいものだ。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」