芸能

上戸彩「空白の5年」と「3億円生活」秘話(2)CMの契約料は1本3000万

 長男を出産して1年たたない中での連ドラ出演。「空白の5年」を経て決意した裏には、所属する「オスカープロモーション」への思いも見え隠れする。

「ここ2、3年、オスカーのお家騒動で胸を痛めていたようです。今春のトップ人事でも上戸の育ての親、古賀誠一社長が会長になるなどのゴタゴタがあり、屋台骨を支えてきた米倉涼子(44)を筆頭に、草刈民代(55)や岡田結実(20)らのタレントのほか、古賀体制で育った幹部社員も次々と辞めていきましたからね」(芸能プロ関係者)

 だが、上戸はそれに続くことはなかった。それどころか、退社はまったく考えていなかったという。

 コラムニストの峯田淳氏が舞台裏を明かす。

「上戸は古賀会長と折々に面談しています。周囲が騒がしく、去就についても上戸ははっきりと『これまでお世話になったオスカーを辞める気はありません』と伝えた。それを聞いた古賀会長が『ありがとう』と目頭を熱くしたそうです。古賀会長としてもホッとしたのではないでしょうか」

 小学6年生の97年、オスカープロモーション主催の「第7回全日本国民的美少女コンテスト」で審査員特別賞を受賞して事務所入り。34年の人生のうち23年間を過ごした事務所に対して、強い恩義を感じているからだ。

「20歳の時にチャイルドケアライセンスの資格を取るなど、大の子供好き。それでも結婚して3年は事務所に遠慮してか、今までどおりに仕事をこなしていました。そして妊娠、出産後も変わらずCMなど活躍の場を設けてくれたことに、ものすごく感謝の念を感じています。タレントたちが続々と離れていく中、私が頑張らないと、という思いもあったのではないでしょうか。出産間もない中で『半沢直樹』への出演を決めたのも、オスカーへの倍返しならぬ、恩返しでしょうね」(芸能プロ関係者)

 上戸は現在「ソフトバンク」「KOSE」「LION」「AOKI」「大阪ガス」など10社以上のCMに出演している。

「CMの契約料は推定3000万円、中には6000万円を超えるものもあると言われています。子育て期間中は仕事を減らしていたとはいえ、CMだけで3億円以上稼いでいたことになる。ドラマのギャラは一本あたり推定100万~120万円。『半沢直樹』が同額かどうかはわかりませんが、今回、本格的に復帰を果たしたことで、今後、さらにCMのオファーが殺到するでしょう」(スポーツ紙記者)

 この5年間の露出は激減していても、悠々とした「3億円生活」だったのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」