政治

永田町式「飲み食い政治」をブチ壊す宣言の維新・吉村洋文に「絶対にできない」真っ向否定の「元身内」

 日本維新の会の代表選(11月17日告示、12月1日投開票)への出馬を表明した吉村洋文共同代表(大阪府知事)が掲げたスローガンのひとつに「永田町文化を変える政党」がある。吉村氏は11月12日の記者会見で、他党の議員らとの会食は1人5000円を原則として、それを超える場合は参加者や目的をチェックしていく方針を示した。これをめぐって同党関係者の間では、論争が起きている。

 吉村氏は記者会見で「飲み食い政治は壊していく」と強調した。これは党創設者で元大阪市長の橋下徹氏がSNS上などで、馬場伸幸代表や藤田文武幹事長らに対し「飲み食い政治」と痛烈に批判したことを意識したものだ。さっそく反応した橋下氏は、SNSで応戦。

〈国政維新馬場・藤田前執行部は政策活動費での政治家の飲み食いも永田町では必要不可欠と言い続けた。そして国政維新は無党派層に見捨てられた。新生維新は価値観を180度転換できるか〉

 これに真っ向から異論を唱えたのが、維新の国会議員だった足立康史氏。Xでこう断言したのである。

〈絶対に出来ない。できる根拠がない〉

 経産官僚出身の足立氏は2012年の維新結党に参加し、大阪9区で当選を重ね、2022年には党代表選に出馬したが、敗れた。6月に党批判を理由に6カ月の党員資格停止処分を受け、今回の衆院選前に引退に追い込まれている。

 足立氏は次のように強調した。

〈大阪維新の地方議員が国会議員になっても、馬場さんと藤田さんと飲み歩いて媚を売るしか出来なかった。当たり前です。もともと皆んな自民党なんだから。その古い自民党文化に支えられて、維新は十四年(国政は十二年)永続して大阪で政治を続けることが出来た。橋下さんは分かってて気付かないフリをしてるが、吉村さんは、そもそも分かってない〉

 当然のことながら、党内のことを熟知している足立氏の指摘には「もっともなところもある」と認める党関係者がいる。新生・維新は足立氏の批判にどう向き合っていくのか。

 確実に言えるのは、野党幹部を懐柔する「国対政治」が得意な自民党・森山裕幹事長にとって、維新を取り込むハードルが上がった、ということである。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで