芸能

萩本欽一のいい加減な指示にキレた「欽どこ」大道具チーフの「忘年会での決断」

 関根勤と小堺一幾は「コサキン」として知られる名コンビだ。かつて「欽ちゃんのどこまでやるの!」では「クロ子とグレ子」として出演したが、「視聴率100%男」と呼ばれた大将こと萩本欽一は、理不尽な要求を繰り返したという。

 YouTubeチャンネル〈関根勤チャンネル〉に登場した小堺は関根とともに、当時の秘話を繰り出した。

 テレビ朝日の大道具(美術)チーフだったクサマさんは、ステージのささくれひとつにも「コラー! 演者さんがケガしたらどうするんだ!」と若手スタッフを一喝するような人物。だが、新人の関根と小堺には優しかった。

 ある時、萩本がクサマさんに「掘りごたつ作って」と要求する。当時17、8歳だった見栄晴のために、掘りごたつに落ちて笑いを取ろうとの考えだった。クサマさんは徹夜で作ったが、完成した掘りごたつを見た萩本は、

「あれ、クサマちゃん、危ないよ、穴空いてて。見栄晴がケガしちゃうから塞いで」

 クサマさんは何事もなかったように応じ、穴を塞いだ。

 またある時には、セットの設定が古すぎると、萩本が不機嫌に言い放つ。クサマさんは頭を下げてその場をやりすごし、翌週に備えて新旧のバランスを整えた。これに萩本は言った。

「変えちゃダメだって。お客さん『あ、欽どこだ』って思うんだよ、パッと見て。ダメだよ。戻して」

 そんなこんなが長らく続き、ある年の番組の忘年会のことだ。

「小堺ちゃん、俺偉いんだよ。今日は言わせてもらうよ。若手に示しがつかねーから」

 酒を飲み、いつもの穏やかオーラは違う様子のクサマさん。お手製のメガホンのようなものを使って、

「大将~」

 振り返った萩本は「何、クサマちゃん」と、あの満面の笑みだった。するとクサマさんは穏やかな人柄へと戻り、

「今後ともよろしくお願いします」

「欽どこ」の最盛期は平均視聴率30%台。1983年6月22日には42.0%の最高視聴率を記録している。萩本は他にも「欽ドン!良い子悪い子普通の子」(フジテレビ系)、「欽ちゃんの週刊欽曜日」(TBS系)といった人気番組を抱えており、

「休みもなく、ストレスを相当抱えていた」

 と小堺がフォローしている。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」