芸能

テリー伊藤対談「日南響子」(3)モデル時代はいじめられていた?

20150226r

テリー 事務所はいつ辞めたの?

日南 去年の3月に。

テリー その時はどんな気持ちだった?

日南 少し解放された感覚がありました。自己プロデュースしていけるし、いろんな方とお仕事ができるようになって、今は幅も広がりましたね。

テリー じゃあ、今のほうが充実してるんだね。

日南 そうですね。私は昔から、変な意味で標的になりやすかったんです。

テリー というと?

日南 ファッション誌を卒業したあとにしばらくモデルをやらなかった理由は、撮影でけっこういじめられていたからなんですね。

テリー モデルさん仲間に?

日南 具体的には言わないですけど、私1人に対して、周り全員が、という感じで。いろんなイジメがあったんですけど‥‥。噂もたくさん立てられて。

テリー 例えばどんな噂?

日南 「楽屋に閉じこもって出てこない」とか、「夜遊びをしている」とか、「女優業をやりたくないと言っている」とか‥‥。

テリー やっかみもあったんだろうね。こうやって話していると、笑顔もすごくかわいくて、穏やかな雰囲気なのにね。

日南 高校生までは特につらかったですね。最近は「人を自分から信じればいいんだ」と思えるようになったんですけど、人間不信になったこともありました。

テリー 人より繊細で、傷つきやすい部分もたくさんあるのかもね。響子ちゃん自身が、社会の中で生きることに不器用なところもあったと思う?

日南 そうだと思います。怖かったですし、そこで何か対処するよりも、ただ隅っこで1人で音楽を聴いていたり。

テリー 大変だったね。

日南 だからモデルのお仕事で笑ってみても、目が笑えていない。それを読者さんは気がつくんですね。ファンの方に「響子ちゃん、最近顔がおかしいです」という手紙をもらって。

テリー そんなファンレター、読まなければいいじゃない。

日南 でも、ファンの方の反応や言葉を受け取らなくちゃダメだと感じていました。実際にとてもつらくて、笑えない自分がいたのは事実でしたし。「ファンのみんなに、写真で伝わってしまうんだ」と思って。

テリー 真面目なんだね。

日南 だからモデルとしては失格だから、このまま続けていても、自分はきちんと表現をしていけるのかと考えて。

テリー そうだったんだ。モデルを辞めたあとはどういうふうに自分の人生や芸能生活について考えたの?

日南 もともとは歌手活動と女優活動がしたくて当時の事務所に所属したので、その2つを頑張ろうと。ただ「響子ちゃんのやりたいスタイルはできないよ」とは言われていたんです。

テリー どういうこと?

日南 私は、ジャズや昭和歌謡が好きなんです。若い子に向けた音楽というより、50代の方々が懐かしいメロディーと思うような。

テリー 事務所は、もっとアイドルっぽいスタンスを求めるのかな。

日南 そうですね。「バラードを歌って」みたいな。衣装は真っ白いドレスとか。一度、自分が主演した映画の主題歌を歌わせていただいたことがあるんですね。

テリー すごいじゃん。

日南 だけど誰かが作った曲を歌うというスタイルに「何か違うな」と感じて。それがきっかけで、自分で曲を作り始めたんです。自分で紡いだ言葉で認めてもらいたいと思って。

テリー 女優がただ歌うんじゃなくて、アーティストとして一本立ちしたいと。

日南 はい。ファンの方は「モデルの響子ちゃんだったら、何をやっても好き」とか「響子ちゃんが歌うなら、私はこの曲を聴く」とかよく言ってくれるんです。だからいただいた曲を歌うだけでは、そういう言葉がつらかったんですね。

テリー 普通の子だったら、そういうモデルとしての立場をうまく利用するよね。だけど響子ちゃんは自分で努力したかったんだ。やっぱり、すごく真面目なんだと思うな。

日南 そうなんですかね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」