芸能

ホラン千秋「Nスタ」好調ウラ事情…ライバル「news every.」エースアナ降板の多大な影響

 最近、「Nスタ」(TBS系)が好調だというスポニチのネットニュースを見た。ホラン千秋と井上貴博アナによる、平日夕方の帯ニュース番組である。今年度に入り、「news every.」(日本テレビ系)と平均世帯視聴率で肩を並べる日もあるという。

 視聴率激戦区である夕方のニュース番組の中でトップを独走するのは「news every.」。「Nスタ」は2番手につけており、数年前から「news every.」を抜く日もあった。それが顕著になっているということだ。

 好調を報じたスポニチは、番組プロデューサーを取材。するとスタジオ展開や、出演者による活発な掛け合い、雰囲気を大事にしているという返答が返って来た。ただし、実は別のところに「Nスタ」にチャンネルを合わせる背景がある、と指摘するのは、ベテラン放送作家だ。

「今年3月、番組開始以来14年にわたってメインキャスターを務めてきた藤井貴彦が『news every.』を降板し、フリーになりました。代わりに森圭介アナが投入され、現在は鈴江奈々アナとのWメインキャスター体制を構築していますが、この森アナがどうも夕方の空気になじんでいないのです。スポーツ中継や箱根駅伝の実況で知られる森アナですが、一方で報道、ワイドショーも担当。昨年3月まで放送された『スッキリ』ではコーナー担当や情報キャスター、サブ司会とキャリアを積んできましたが、メインではなくサブで輝く存在のような気がしますね。本人が醸し出す雰囲気もあるのでしょうか、どちらかというとバラエティー番組寄りなのです。しかも前任は、とにかく誠実で知られた藤井。彼の人柄と比べると、森アナにはどうしても軽さを感じてしまう。藤井目当てで『news every.』を見ていた一定の層が、森アナに代わってからチャンネルを変えていることも…」

 そう考えると「Nスタ」の井上アナの真面目な人柄は、藤井に通じるものがある。視聴者はなにも藤井に重ねて見ているわけではないだろうが、潜在的に感じるものがあるのではなかろうか。

 そんな藤井は4月から新天地「news zero」に「異動」して奮闘しているが、こちらはこちらで、前任の有働由美子時代より視聴率を落としているという。

 適材適所という言葉があるが、藤井が夕方にいる安心感は大きかったのである。

(野田おさむ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」