政治

2012年 激動ニッポンを100大予告する 「弱腰」外交問題

 日本のみならず、国際情勢も依然として不透明だ。年末には、北朝鮮の金正日総書記(享年69)が死去。三男の金正恩氏(28)に正式に政権の継承が発表されたが、北の脅威には十分警戒したほうがよさそうだ。前出・青山氏が警告する。
「北朝鮮は金正恩氏が最高指導者ですが、(77)実権は金正日の義弟のチャン・ソンテク党行政部長(65)が握ることになるでしょう。軍のテロの脅威は引き続き警戒が必要です。日本との関係で言えば経済的に厳しい状況が続きますから、(78)拉致問題を背景にキャッシュを要求してくるものと思われます」
 当然、拉致問題も早期解決から遠のくという。
「北朝鮮の新たな最高指導者・金正恩氏の下、拉致問題は必ず動きますが、時間がかかります。金日成が死んだ時も3年間は喪に服しましたから、(79)最低でも1年間は喪に服すと考えれば、焦ってはいけません。また、拉致被害者は17人どころではなく100人以上はいるはずですから、最初のハードルは高く設定すべきでしょう」(青山氏)
 北朝鮮を背後から支えている中国もまた今年は大きな変革を迎える。最高指導者の胡錦濤国家主席(69)から習近平氏(58)に引き継がれ、今後、対日強硬策が推し進められることになるという。
 青山氏が続ける。
「胡錦濤国家主席とは対照的に軍に近い人物。ですから軍の意向が反映しやすく、日本に対して高圧的な外交姿勢に出ることが予想され、(80)今年中にも尖閣諸島に軍艦を進めるということもあるかもしれません。習近平氏はエリート中のエリートで、(81)実務能力は非常に高い。アメリカも相当手を焼くでしょう
 緊張が高まるのは、日韓関係も同様だ。竹島問題や慰安婦問題が再燃するなど課題は山積だが‥‥。
「12月には韓国の大統領選挙が行われて、(82)現在の李明博大統領は代わるでしょう。李大統領は、昨年12月18日に野田総理に慰安婦問題の解決を迫りましたが、直後に北朝鮮の金正日氏が死去し、死を察知できず過去の問題を蒸し返すという大恥をかいた。李政権の国内の基盤は弱いですし、北朝鮮の今後に備えるうえでは日本のサポートは不可欠ということを考えれば、(83)日韓関係は正常化に傾くのではないか」(青山氏)
 東アジアの緊張関係は、まだまだ続く。

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」