芸能

視聴率回復を託す「レコ大」歌唱アーティストのヒントは「香取慎吾」にあった

 12月30日に生放送される「第66回日本レコード大賞」(TBS系)の出演アーティストと歌唱曲が発表された。「特別賞」を受賞したGLAYと浜崎あゆみの出演が決定。今年デビュー30周年を迎えたGLAYは、第41回の大賞受賞曲「Winter, again」に加え、「口唇」「さよならはやさしく」の3曲を披露する。浜崎は第44回の大賞受賞曲の「Voyage」と「Born To Be…」の2曲を歌唱することになった。

 ほかに「Bling-Bang-Bang-Born」が「優秀作品賞」を受賞したCreepy Nutsは、ダブル受賞で「オトノケ」も披露。

「企画賞」を受賞したB’zの松本孝弘は「レコ大」初出演だ。邦楽カバーアルバム「THE HIT PARADE II」の中から、LiSAと「六本木心中」を歌う。

また、「最優秀歌唱賞」を受賞したmiletは、日曜劇場「アンチヒーロー」の主題歌「hanataba」となった。レコード会社関係者が言う。

「昨年のレコ大は史上初の平均世帯視聴率1ケタに転落しましたが、司会者は昨年と同じ川口春奈。彼女に視聴率を期待することはできないので、誰を歌わせるのかが回復の大きなカギになります」

 そこで当日の歌唱が決まったのが、過去の大賞受賞歌手のGLAY、浜崎、そしてレコ大とはまるで無縁ながら超大物の松本が揃ったが、他局の音楽特番の結果から、希望が持てそうだというのだ。

「12月11日に放送されたフジテレビの『FNS歌謡祭』では、個人&コアの最高視聴率を獲得したのが香取慎吾でした。もはやK-POP勢を大量投入したところで、若い視聴者層はテレビを見ない。なので13歳から49歳の男女のコア視聴率アップを狙うとすれば、アラフィフの香取世代前後の歌手。これが数字を持っていることがわかったのです。その歌手のファン層からして、GLAY、浜崎、松本はかなり魅力的なラインアップでしょう」(芸能記者)

 年明けに発表される結果や、いかに。

(高木光一)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで