芸能

あのちゃんをトリコにしたM-1準優勝「バッテリィズ」は「偉大なアホ」のホンモノ後継者

「令和ロマン」が2年連続優勝を飾り、「松本人志不在」が全く気にならないほどに劇的な展開となった「M-1グランプリ2024」。なにせ決勝のネタ披露の1組目が「令和ロマン」、2組目が昨年準優勝で、最大の対抗馬と思われた「ヤーレンズ」だったのだから、それだけでシビれた。

 おまけに3組目の「真空ジェシカ」も、尖った部分はそのままに、よりブラッシュアップしてきたネタを見せて爆笑をさらい、「つかみはOK」どころか、つかみで完全に持っていかれてしまった。出演順を決める笑神籤(えみくじ)を引いた柔道の阿部一二三選手は、さすが引きが強い。ある意味、神がかっていたと言える。

 逆に言えば、残りの出場者たちの顔ぶれがイマイチだったため、「あれ、これが事実上の優勝決定戦?」と思いながら見ていたが、まさかのダークホースが現れた。

 それが「バッテリィズ」だ。彼らの漫才スタイルは「ボケ役のエースに対し、寺家が歴史上の人物の名言や、世界遺産を説明するが、エースが無知すぎるがゆえに生じる疑問や、的外れなツッコミを入れることで笑いを生む」というもの。

 この「無知な人間に物知りが説明するも、無知ゆえに発した言葉で物知りがやり込められる」という流れは、古典落語における「熊さん」や「八つぁん」と「長屋のご隠居」のやりとりで見られるような、非常にオーソドックスなものだ。

 それが逆に最近の、妙にややこしくなった漫才のネタにおいては新鮮に感じられ、また、ボケのエースが「ほんまもんのアホ」の雰囲気を全身から醸し出しており、非常に愛されるキャラクターの持ち主であることも大きな魅力となった。

 なにせネタ終わりのトークの際も終始、人差し指を鼻にあてながら鼻水をすすっており、絵に書いたようにアホな兄ちゃん。坂田利夫、ぼんちおさむ(ザ・ぼんち)、ジミー大西といった数々のレジェンドに続く偉大なアホの登場を目の当たりにし、こちらも興奮してきた。

 そんなネタとエースのキャラクターが功を奏し、採点の結果、それまでずっと暫定1位だった「令和ロマン」を抜いて1位になったのだから凄い。最終的には優勝を逃したものの、審査員たちからは点数以上の高評価を得て、SNSでも大きな話題となった。

 その「バッテリィズ」がさっそく、12月24日放送の「Day.Day.」(日本テレビ)に出演して漫才を披露したのだが、ここでちょっとしたハプニングが。

 実は前のコーナーで、朝に弱いあのちゃんが、ちょっとテンション低めのままゲストとして出演していたのだが、出番が終わって一度はスタジオから帰っていたはずなのに、なぜか「バッテリィズ」の漫才をレギュラー出演者らと一緒に、笑って見ていたのだ。

 その理由を「(バッテリィズが)面白いから見に来た」と話し、その後、そそくさと帰っていったあのちゃん。押しも押されもせぬ超売れっ子をも魅了した「バッテリィズ」。2連覇の「令和ロマン」よりもブレイクしそうだ。

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」