エンタメ

テリー伊藤 対談 新田恵利(3) 周りの嫉妬心はバリバリ感じた

テリー 人気者になったら、6時に番組が終わるとだいたいファンが待ってるでしょう。
新田 そうですね。帰りは危ないんでタクシーで。それでも追っかけて来る人がいますよね。だいたい運転手さんがまいてくれたり、原付だと高速は乗れないから減っていったりするんですけど、まれに最後の最後までくっついて来れる人もいるんですよ。
テリー それはいるよな。家の前で待ってるヤツだっているかもわかんないしね。
新田 いましたね。昔は電話帳に名前も住所も載ってましたからね。
テリー そうだよ、いい時代だよな(笑)。家の前にいたらどうするの?
新田 逃げるように。でも、家に着くのがだんだん遅くなって、2時、3時になるともういないですね。
テリー そうか、他の仕事が入ってくるから。局に入る時も迎えが来たの?
新田 いえ、たいていの子は最寄りの駅からタクシー使っていいことになってたんですけど、私は渋滞に巻き込まれるとダメなので最後まで電車で通いました。
テリー メンバー同士でどんな会話をしてたの?
新田 実のあることを話してたわけじゃないと思うんですよ、覚えてないから。
テリー ライバルだったから?
新田 ライバル心ですか。私はなかったですね。「セーラー服」のメインボーカルに選ばれて、その後ソロデビューさせてもらって、トントンときちゃったんで。
テリー 嫉妬心を持たれる側だ。そういう空気はわかった?
新田 もうバリバリ(笑)。
テリー 例えばどんなふうに?セーラー服を隠されたりとか?
新田 いや、そういう陰湿なのはなかったですね。だけど、ファンレターの数が明らかに違ったりすると、「いいよね~」とか「私なんかこれしかないもん」とか、遠回しな言い方は。
テリー 他には?
新田 レコーディングでコーラスを歌ってくれなかったり。
テリー それはかなり陰湿だよ(笑)。派閥みたいなのは実際あったんですか。新田派と国生派がいがみ合ってたとかよく聞くけど。
新田 でも、新田派は3人しかいないし、国生派は1人しかいないんですよ。
テリー 国生派は誰?
新田 福永恵規さん
テリー 中島美春と永田ルリ子。あとのほうから布川智子ちゃん。
新田 工藤静香さんとか渡辺満里奈さんとかは?
テリー 入った時期が後ろのほうなので、静香とは結構会話しましたけど、満里奈ちゃんと会話した記憶はほとんどないですね。
新田 さっき半分くらい男いたって言ってたけど、みんなどういうデートをしてたのかな。
テリー やっぱりどちらかの家とか、ドライブが多かったんじゃないですかね。まだスモークが貼れた時代ですし(笑)。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」