政治

中国「AI開発企業」の急台頭で「舛添要一×高橋洋一」の対照的な見解が面白い

 人工知能(AI)を開発する中国の新興企業ディープシーク(深度求策)をめぐり、2人の「よういち」がX上でコメントしている。同社は「アメリカの業界をリードするモデルと同等か、それ以上の性能を低コストで実現した」としており、ロイター通信は「テクノロジー界の秩序を揺るがす脅威となっている」と伝えた。

 ディープシークを評価したのはまず、元東京都知事の舛添要一氏。

〈開発にわずか2カ月、約560万ドル(約8億7000万円)で、この成果だ。半導体大手エヌビディアの株が急落。嫌中派は「嘘だ、騙されている」と反論するが、その愚かな態度こそ日本を没落させる〉

 舛添氏は昨年暮れに訪中した。当初は習近平国家主席と会えるかもしれない、とのフレコミだったが、中国共産党序列6位の丁薛祥(てい・せつしょう)筆頭副首相と「面会」した。もっとも、舛添氏単独ではなく、国際会議に出席するために訪中した各国の政治家らと一緒だった。

 ニュースチャンネル番組「ABEMA的ニュースショー」によると、舛添氏は滞在中、地下鉄や完全自動運転のタクシーなどを体験。

「AIがないとダメ。AIに全部、道などを覚えさせる。そしてセンサーの技術がものすごい」

「最新の電気自動車に乗ったが、ものすごい。とても日本の車は敵わない」

 とコメントした。

 これに対し、同じ「よういち」でも経済評論家の高橋洋一氏はXに、こう書き込んだ。

〈デイープシーク。某所からコメントを求めわれたが、オレはこの種のモノはキチンと調べわないとコメントできないんだ。ろくすっぽ知らないで言わないので悪しからず〉(原文ママ)

 舛添氏のように礼賛はしなかったのである。自信家の2人だが、対照的な見解が実に興味深い。

(奈良原徹/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
3
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
4
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
5
「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する