芸能

小倉久寛「もうちょっと楽に仕事ができたら…」/テリー伊藤対談(3)

テリー そうすると今度、欲みたいなのが出てきませんか? 最初は舞台袖で震えてたのが、「あれ、俺にしかない持ち味があるな」とか、自分をある程度客観的に見られるようになりますよね。

小倉 いや、袖で震えてる感じは今も同じです。もちろん、「俺はダメだ。向いてない」なんて声には出さないですけど、今でも袖で(心臓のあたりを押さえながら)「ああ‥‥」っていうのはなってますよ。

テリー そうなんだ(笑)。でも、緊張感もないとね。

小倉 それ、よく言うじゃないですか。でも、緊張せずにいいパフォーマンスが出せるなら、それが一番いいんじゃないかなと思うんですよ。これね、聞いた話なんですけど、僕、益田喜頓さんが大好きだったんですよ。

テリー それ、すごいですね。すごく飄々とした人で、あんまり子供は好きにならないですよ。

小倉 でも、僕は大好きだったんです。そんな話をどこで誰にしたのか忘れましたけど、その方が益田喜頓さんが舞台に出る時の話をしてくれたんです。楽屋でフッと力が抜けた感じでいらっしゃるんですって。で、「益田さんお願いします」って言われると、「はい」って立ち上がって歩いて行って、そのまま舞台に出て、お芝居をして帰って来るんですけど、その間、どこにも力が入ってないっていう。

テリー もう達人の域だ。

小倉 だから、そういうふうになれたらいいなと。僕なんか、ここに来てテリーさんとお話するだけで、朝からドキドキしてましたから。

テリー いやいや。

小倉 ほんとですよ。だからね、もうちょっと楽に仕事できたらいいなと思ってますけどね。

テリー でも、そういう人って確かにいますよね。ラジオなんかでも普通にしゃべってたと思ったら、「あ、もう本番始まってたんだ」みたいな。

小倉 (同じ所属事務所の)サザンオールスターズの関口(和之)さんがそうなんですよ。2、3度ラジオに出していただいたんですけど、「今日はどうのこうの」ってすごく小さな声で何か言っていて、台本の下読みしてるのかなと思ってずっと見てたら、もう番組が始まってた(笑)。

テリー アハハハ、それは精神力強いですよね(笑)。

小倉 テリーさんはどうですか?

テリー いや、僕はやっぱり「さあ、やってまいりました!」って、1オクターブ声が上がりますから、そういう人はうらやましいですよね。

小倉 ラジオより今は若干トーン低いですよね。

テリー でもね、もうこの年になったんで、いろいろ平気になってきましたね。気負いがなくなってきた。

小倉 よく言う「もう失うものがない」みたいな?

テリー ないですね。

小倉 なるほど。「失いたくない」とか思うから緊張するんですかね。

テリー 「もう番組がなくなってもいいか」っていうのは、どこかにあるかもしれないですね。「自分の保身より、聴いてる人の立場になったほうがいいかな」みたいな。

小倉 わぁ、これはすごいことを言われた気がしますね。自分がどうとかじゃなくて、聴いてる人、見てる人の立場で考える。

テリー いや、別にすごいことは言ってないですけど。

小倉 そういえば三宅さんもお芝居を作っていて、ほぼ自分の中で出来上がった時に、お客さんのことを考えるって言ってました。「ここでお客さんは笑う。次はここで笑う。そうすると、この間が少しあるからお客さんは飽きるかもしれない。ここで何かしないといけないな」っていうようなことを、お客さん目線でずっと考えるらしいです。やっぱり自分のことばっかり考えちゃダメなんでしょうね。

ゲスト:小倉久寛(おぐら・ひさひろ)1954年、三重県生まれ。1979年、「劇団スーパー・エキセントリック・シアター」の旗揚げメンバーに。80年代中盤からバラエティー番組を中心にテレビ出演が増え、1986年にはNHK「ヤングスタジオ101」の司会、「笑っていいとも!」(フジテレビ系)にレギュラー出演した。1989年、「夢見通りの人々」で映画初主演。その他の主な出演は、映画「空母いぶき」「Fukushima 50」、ドラマ「おかしな刑事シリーズ」(TBS系)、NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「功名が辻」「青天を衝け」、NHK朝の連続テレビ小説「ほんまもん」「らんまん」など。2月21日(金)〜3月2日(日)、紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAにて「小倉久寛 生誕70年記念 コントライブ ザ・タイトルマッチ3 お楽しみはこれからだ 〜You ain’t heard nothin’yet〜」公演。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【2世芸能人ウォッチング】「親の威光」だけでは生きられない「ちょっとどうなのか」な面々
2
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
3
フジテレビ「ぽかぽか」ありがたみのないゲストの顔ぶれはなんとかならないものか
4
現役ブラジル代表レオナルドはなぜ鹿島に入団したのか…本人に理由を聞くと「オファーした大物」の名前が!
5
【春巡業】因縁の相手を指名して叩きのめした横綱・豊昇龍の「悔しい報復」