エンタメ

「えきねっと」新幹線3カ月前予約が可能な「機能拡充」で早くも上がった「期待外れ」

 JR東日本が、インターネットで指定席券の予約ができる「えきねっと」の機能拡充を、今年9月から順次、行っていくと発表した。

 主な機能は、新幹線の切符を3カ月前から購入できる「早期予約サービス」。現在は1カ月前から購入可能で、これが大幅に早まることになる。

 ほかにも列車の運休や遅延が生じた場合、所定の発車時刻を過ぎた列車の購入や予約の変更がウェブ上でもできるようになる機能が加わる。さらに、えきねっとで予約した列車の運休や遅延が発生した場合、ウェブ上でも手数料なしで払い戻しできるようにも。

 どれも便利な機能であることは間違いない。特に新幹線の予約が3カ月前になったことは、大きな機能拡充と言っていいだろう。ところが発表されるなり、早くも「期待外れ」との声が上がっている。いったいなぜか。鉄道ライターが解説する。

「えきねっとは以前から、使いづらいという批判がありました。わざわざみどりの窓口で購入する人は少なくありません。機能を拡充すると聞いて、もっと使いやすくなると期待していたのに、違う点がパワーアップしたので、ガッカリしているようです」

 使い勝手を向上させるために、真っ先に手をつけてほしいのは、質問に答えてくれる「とらんくま」だと、この鉄道ライターは言うのだ。

「チャット形式で質問することができるとらんくまですが、決して賢いとは言えず、的はずれな回答ばかり。AIが格段に賢くなった今、アキレるぐらい役に立ちません。早くAIを導入して、ちゃんと使えるようにしてほしい。できれば質問に答えるだけでなく、AIと対話して、まるでみどりの窓口のような感覚で切符を購入できるようにすべきです」

 えきねっとだけでなく、JR東日本関係のスマホアプリも「使いづらい」「わかりにくい」と不評にまみれている。これらの不満を早く解消することが、JR東日本には求められている。

(海野久泰)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【2世芸能人ウォッチング】「親の威光」だけでは生きられない「ちょっとどうなのか」な面々
2
フジテレビ「ぽかぽか」ありがたみのないゲストの顔ぶれはなんとかならないものか
3
【春巡業】因縁の相手を指名して叩きのめした横綱・豊昇龍の「悔しい報復」
4
「えきねっと」新幹線3カ月前予約が可能な「機能拡充」で早くも上がった「期待外れ」
5
「ひょうきん族」で胸をワシづかみされて笑っていた長野智子が「女子アナ上納」に反論