スポーツ

ジーコ「つば吐き事件」の裏側…後日インタビューで出た「読売」「渡辺恒雄」の名前

 その衝撃的すぎる事件は、1993年のJリーグチャンピオンシップ「鹿島アントラーズVSヴェルディ川崎」で発生した。

 この試合は1stステージで優勝した鹿島と2ndステージ優勝した川崎が激突し、Jリーグの初代王者を決めるものだった。

 当時のチャンピオンシップは2試合制で、1試合目はヴェルディが2-0で勝利した。2試合目は鹿島が先制し、1-0でリードしたまま後半に突入。ところが後半終了間際に、鹿島がペナルティーエリア内のファウルでPKを取られる。これに激怒したジーコはペナルティーポイントに置かれたボールにつばを吐き、退場となる。結果、ヴェルディがJリーグ初代王者の座に就いたのである。

 後日、ジーコに話を聞く機会があった。ジーコはつばを吐いた行為について「反省している」とした上で、

「あの試合の主審は明らかに、ヴェルディ寄りの判定が多かった。彼は(ヴェルディの前身である)読売クラブでプレーしていたことがある」

 フェアな試合ではなかったと主張したのである。さらに厳しく指摘するには、

「Jリーグには読売の力が働いている。渡辺恒雄氏の影響が大きい」

 ジーコから読売新聞社社長(当時)の名前が出たのは驚きだった。

 PKを取られたプレーはファウルというよりも、オブストラクションに見えた。ただ、チームのレベルとしては明らかにヴェルディの方が上だったので、ジーコの主張はどうかと感じた。

 ただ、ジーコの主張通り、当時のJリーグと読売グループは対立していた。特に運営母体の企業名をチーム名に入れるかどうかで、当時のチェアマン川淵三郎氏と渡辺氏が激しく対立していたのは確かだ。1991年から鹿島の前身である住友金属でプレーしていたジーコは、こうした情報をよく知っていたのだ。とはいえ、ジーコはかなり思い込みが強い…という印象だった。

 ジーコの話に驚き、半ば呆れつつ聞いていた。ただ、当時の日本はまだまだ、二流のサッカー後進国。そんな日本の試合で、かつて世界を代表する選手だったジーコがここまで真剣に怒り、熱く主張する姿にはちょっと感動したものだ。

(升田幸一)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
3
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
4
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
5
「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する