事件

アルコール依存症患者を「酒浸り」にして死ぬまで収容の悪徳病院も/みちのく記念病院「殺人隠蔽事件」の闇【後編】

 認知症で入院していた89歳の医師にニセの死亡診断書を書かせて、殺人事件を葬り去る――。みちのく記念病院(青森県八戸市)で発覚した「患者間殺人隠蔽事件」は、いわゆる「長期療養型病院」に潜む闇の深さを改めて浮き彫りにした。

 この記事の前編(2月18日6:00公開)で指摘したように、認知症や精神障害や寝たきりの人間を身内に抱える家族にとって、一般の病院では受け入れてくれない「ワケあり患者」を収容してくれる長期療養型病院は多くの場合、「現代の姥捨て山」として機能している。

 この手の長期療養型病院の中には、傘下の介護福祉施設などと連携して「生活保護を受けている者」「低所得にもかかわらず、生活保護を受けていない者」「経済的な理由で公的医療保険に加入していない者」のほか、「多重債務による生活困窮者」「ホームレス」「配偶者からの暴力被害を受けている者」「人身売買被害者」など、寄る辺のない社会的弱者を積極的に受け入れているケースは少なくない。

 このような社会的弱者の入院や入所に際しては多くの場合、病院側や施設側が生活保護の申請をはじめ、無料低額診療事業や無料低額介護老人保健施設利用事業などの制度を駆使して、入院や入所に必要な費用の免除手続きを代行している。

 しかし、である。ここにも知られざる闇が横たわっているのだ。筆者がかつて実際に目撃、取材したケースを紹介しよう。

 関東地方の山間部に病棟を構えていたある長期療養型病院では、入院中のアルコール依存症患者を「酒浸り」にしていた。朝食が終わるやいなや、患者たちを自由に外出させ、患者らが近所の酒屋で好きなだけ酒を購入すること、そして店先などで夕方まで酒盛りを続けることを、見て見ぬフリをして容認していたのである。

 寄る辺のないアルコール依存症患者の入院費や治療費はほぼ全額、国からの補助金によって賄われていた。病院側はこの制度を悪用し、患者を酒浸りにして死ぬまで収容することで、ボロ儲けを繰り返していたのだ。まさに「悪徳」の極みである。

 その後、積年の悪事は世に露見し、悪徳病院は閉鎖に追い込まれた。今回、表沙汰になった「みちのく記念病院事件」は、氷山の一角にすぎないのである。

(石森巌)

カテゴリー: 事件   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
豊昇龍問題「モンゴル人力士は全員品格なし」横審委員発言に「あの横綱を忘れている」の物言い
2
前売り入場券が大量売れ残り!吉村府知事が慌てて「当日券」新設に動いた大阪万博の「ドロ沼状態」
3
町長射殺・議長も銃撃・議会で一般質問なし…自ら「ヤバイ町」と謳う福岡県大任町「疑惑の町長」に東京地検特捜部が!
4
【どんより巨人キャンプ】甲斐拓也の移籍が激震を引き起こす「坂本勇人の引退危機」
5
ACジャパンだらけのフジテレビ番組審議会にまだいた「三浦瑠麗」に視聴者からツッコミ