芸能

“女優失格”から這い上がった「小池栄子」の素顔とは?(1)ここまでいい女優になるとは…

20150319k

 彼女が登場するようになった年初から、NHK連続テレビ小説「マッサン」の視聴率が上昇し始めたのは偶然だろうか。女優・小池栄子が評価を高めているのだ。自己プロデュースによって切り開いた道。自慢のバストを揺らしてグラドルから這い上がった、その道は決して平坦ではなかった。

「はっきり言って、ここまでうまい女優になるとは想像していませんでした。これまで地道な仕事を積み重ねてきた結果が現在の成果につながっているんでしょうね。もともと芸能界で性格のよさは有名ですし、女優としても、これからさらなる成長が期待できます」

 ここ最近の活躍ぶりを絶賛するのは、芸能レポーターの石川敏男氏だ。女優業での活躍ぶりには脱帽の様子だが、一般視聴者にも“女優・小池栄子(34)”の魅力がジワジワと浸透していることは間違いない。

 現在、大きな注目を集めているのが、NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」での演技。小池は年明け1月からスタートした「北海道・余市編」に登場して、素朴で純真な女性を演じており、ファンの間では、主演の玉山鉄二や朝ドラ初の外国人ヒロイン、シャーロット・ケイト・フォックスをしのぐ好感度を集めている。

「北海道編の物語を引っ張ったのは、間違いなく小池演じるハナと八嶋智人演じる俊夫のラブ・ストーリーでしょう。小池は『オラ』などのなまり言葉を嫌みなく使いこなし、着物の着こなしなど大正時代の女性としての所作も自然です。小池が登場してからの『マッサン』は視聴率も好調で、2月には3週連続で自己最高視聴率を記録しています」(スポーツ紙芸能デスク)

 女優として、テレビ以外でも活躍の場は着実に広がっている。先日開催された日本アカデミー賞で最多13部門を受賞した現在公開中の映画「不思議な岬の物語」(東映)では、吉永小百合と2度目の共演を果たしており、休む間もなく4月に公開される映画「エイプリルフールズ」(東宝)にも出演。また、舞台における評価も驚くほど高いという。

「昨年は『大人計画』と『劇団☆新感線』という現在の日本を代表する劇団がコラボした舞台『ラストフラワーズ』に出演するなど、舞台役者としても引っ張りだこです。今年も鬼才・ケラリーノ・サンドロヴィッチが7年ぶりにプロデュースする舞台『グッドバイ』への出演が決まっている。共演は仲村トオル、水野美紀、門脇麦といった実力派ぞろいですが、もはや彼女の演技はこの中に入っても貫録すら感じさせる安定感ですね」(石川氏)

 演技派女優として揺るぎないポジションを築きつつある小池だが、だからといってかつての色気が失われてしまったわけではない。いや、それどころか34歳という、まさに女ざかりの小池が発散するフェロモンは、かつてないほど極上の色気を生み出している。

 オンナとしての充実ぶりがよくわかるのが、現在放送されている資生堂のスキンケア商品「専科」シリーズのCMだ。4本あるシリーズ中でもボディソープを紹介する「あとから」篇で見せるボディラインは“衝撃的”のひと言。映画評論家の秋本鉄次氏は外国人女優にもひけを取らないその黄金ボディをこう絶賛する。

「CMは泡でバストトップなどを隠したよくあるシャワーシーンから始まって、一瞬だけ衣服を脱いだ事を想起させるシルエットになり、そのあとは服を着たシーンとテンポよく流れる構成になっていますが、とにかく冒頭の5秒間がすごいんです。シルエットで見える胸の盛り上がりはまさにロケット形の最高峰。ラストに男性の首に抱きつくシーンもこれまでの5割増しで美人に見えますね(笑)」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで