芸能

元KARAのジヨンが映画出演も、韓流女性グループが凋落したワケ

20150402kara

 元KARAのジヨンが公開中の映画「暗殺教室」に、外国語教師でロシア人のイリーナ・イェラビッチ(ビッチ先生)役で出演。金髪姿が可愛いと評される一方で、配役の意図が分からないと賛否両論を呼んでいる。

 そのジヨンは昨年から、「知英」(読みはジヨン)名義で日本をベースに女優として活動。所属事務所は堀北真希や桐谷美玲も所属するスウィートパワーで、今後もドラマや映画に数多く出演していきそうだ。

 だがKARAのほうはかつての人気がすっかり影を潜めている。12万枚超を売り上げてオリコン1位に輝いた大ヒット作『ジェットコースターラブ』で話題をさらったのが遠い昔のようだ。昨年はシングルを1枚しかリリースしておらず、11作目にして過去最低の約2万5000枚に留まった。今年5月に発売される12作目のセールスにも暗雲が立ち込めている。

「韓流ブームが過ぎたと言われますが、男性グループのほうは東方神起やSUPER JUNIORに続いてSHINeeもオリコン週間1位に輝き、今後も韓国でトップクラスの人気を誇るEXOの日本CDデビューが待たれています。一方で女性アーティストは、少女時代のベストアルバムこそ昨年オリコン1位になったものの、全体的に凋落傾向は否めません。日本市場に見切りをつけて、中国に軸足を移したとも言われています」(音楽系ライター)

 女性韓流グループだけが人気を落としているこの状況。男性韓流グループの人気が根強いことから、嫌韓ブームとも関係なさそうだ。なぜ女性グループからファンが離れていったのだろうか。アイドル誌ライターはこう推測する。

「韓流女性グループの人気を支えていたのは小学生~高校生くらいの女性若年層で、彼女たちは歌って踊れるKARAや少女時代を憧れの眼差しで見つめていました。ところが日本にも、E-girlsのような歌って踊れるカッコいいグループが現われ、より身近な存在であることから憧れの対象が一気に変わったんです」

 いまや小中学校でダンスが必修科目となり、ダンスで魅せるグループに人気が集まるのは当然の流れ。とくにEXILEの流れをくむE-girlsはファッション面でも若年層をリードする存在となっている。しかも、小中学生は韓流ドラマやコスメには興味が沸かないお年頃。あくまで等身大のE-girlsに惹かれるのは当然の流れだと言えよう。

 ちなみに映画「暗殺教室」にはジヨンとともに、“1000年に1人の美少女”こと橋本環奈も出演。公開初日の舞台挨拶では2人が並び、橋本の顔の小ささに「ジヨンを公開処刑」と話題になった。あのKARAが、「福岡のローカルアイドルに負けた」と言われる時代になったようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」