エンタメ

SIMフリー版の販売が再開!iPhoneをお得に利用する裏ワザとは?

20150402sim

 iPhoneを使ってみたいけど、月々の料金が心配だという人に朗報だ。アップルオンラインストアにて販売が再開されたSIMフリー版の「iPhone6」にすれば、月額2000円程度で快適なスマホライフを送れてしまうのである!

 いかにも魅力的な話だが、「っていうか“SIMフリー”って何?」という人も多いはず。そこでまずSIM(シム)とは何かということを、専門誌で活躍するI系のライターに聞いてみた。

「SIMとはiPhoneなどのスマホに必ず入っている部品のことで、電話番号など通信に必要な情報が収められています。このSIMをスマホ端末に挿すことで、電話として使えるようになる仕組みです。従来は、ドコモのスマホならドコモのSIMだけが使える“SIMロック”状態が普通でした。これに対して“SIMフリー”の端末では、どの会社のSIMを挿しても通信することができます」(IT系ライター)

 つまりSIMフリー版のiPhone6を買えば、ドコモのSIMを挿してもソフトバンクのSIMを挿しても、同じようにiPhoneとして使えるのである。なおiPhoneでは、通常のSIMより小さい「nano-SIMカード」を採用しているということは覚えておきたい。

 そしてここで注目したいのが、最近話題の「格安SIM」だ。スマホをお得に使えるとして注目されている格安SIMは、iPhoneにも対応しているのである。各社の公式サイトには対応機種が紹介されているので、そこに「iPhone6」が載っていることを確認しよう。

 この格安SIM。安い業者だと音声通話もできるタイプで月額1260円なんて激安料金も! 日々のネット閲覧などに不自由しないと思われる5GBタイプだと1970円~2500円程度だ。これに対してドコモだと月5GBのプランが7200円。年間ならなんと6万円ほども得する計算になるのである。これはSIMフリー版を買うしかない!?

 ここで気を付けたいのが、iPhone6本体の購入価格。ドコモの場合、64GBモデルを24ヵ月分割で購入した場合の支払総額は1万2960円で済む。月々サポートという割引制度が用意されており、大幅に安くしてくれているというわけだ。

 一方でSIMフリー版のiPhone6は9万8800円とかなりお高め。ドコモ版との差額は8万5840円にも及ぶ。これではいくら月額料金が安くても、1年では元が取れない計算だ。ただしドコモの支払総額はあくまで、24ヵ月分割払いでの話。格安SIMも24ヵ月使い続ければ、月額料金の差額は合計12万円になる。つまり2年単位で見れば、やはりSIMフリー版のほうがお得になるのである。

 なお格安SIMの場合、通話料金が別途かかる点には注意が必要だ。ドコモならカケホーダイプランがあるので、通話料金はほとんどタダ。もしあなたが自分からがんがん電話を掛けるタイプであれば、ドコモなどで普通に契約したほうが安上がりになる可能性もあるということは覚えておきたい。

 一方でスマホは情報端末だと割り切り、電話は受けるだけというタイプであれば、ぜひSIMフリー版+格安SIMの導入も検討してみてはいかがだろうか。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題