芸能

テリー伊藤対談「唐橋ユミ」(4)恋愛してみたい男性のタイプは?

20150430z-2

テリー それでアナウンサーとして活躍したのかぁ。最近はバラエティ番組にも出てるよね。

唐橋 今まではアナウンサーとしてやってきたんですけど、バラエティからもお声がかかることが多くなって、少し戸惑ってるところもあります。

テリー いいじゃない。しかもご自身の本も出したんでしょう。「わたしの空気のつくりかた」というタイトルだけど‥‥。

唐橋 人間関係で悩んだり、社会の中でうまくいかないなと感じる方は多いと思うんですけど、無理をしないで、本当に自然体でいいんだよ、っていうメッセージを込めたんですね。

テリー なるほどね。

唐橋 それと、私が仕事をするうえでポイントとしているのは、常に「自分を俯瞰して見る」ということなんですね。スタジオにいても、もう1人の自分がそれを見ているという感覚。そういう感覚を持っていれば、仕事もうまくいくことが多いと思います。

テリー 自分を客観視するってことだよね。唐橋さんは、女子アナにはあまりいないタイプかも。俺はテレビで見ていて、20代だと思っていたから、40歳と聞いて、びっくりした。

唐橋 見た目どおりです。

テリー いや、どう見ても40には見えないよ。

唐橋 母が作った化粧水をいつもつけてるせいかな。

テリー ああ、ご実家の酒蔵で作ってる、日本酒の化粧水? それは肌にすごくよさそう。

唐橋 それ以外、何もやってないんです。

テリー ということは、その化粧水をつければ、俺も唐橋さんみたいになれるっていうこと?

唐橋 ハハハ、お肌にはとってもいいですよ(笑)。

テリー 唐橋さんの人気が高いということは、最近の若い男は40歳ぐらいの女の人が好きなのかな。壇蜜なんかも、落ち着いた雰囲気があるタイプだけど。

唐橋 男性は甘えたいんですかね。

テリー 若い男性をどう思う?

唐橋 育ててあげたいみたいな願望はありますけど、「前のめりになるだけが愛じゃないんだよ、引いた愛情っていうのもあるんだよ」っていうことを言いたいです。そういう恋愛はしてみたいですね。

テリー ということは、年下の男性と恋愛をしたい?

唐橋 それはどっちでも。年上でも年下でも。

テリー タイプの男性は?

唐橋 まず、眉毛をあまりいじってない人ですね。

テリー ああ、最近細くしたり、形を整えている男性がいるよね。

唐橋 中身がステキでも、眉毛を見ると本当にもったいないと思ってしまいますね。あとはさっき言ったような感じですが、「引いた愛情を持っている人」が好きです。何かをあげたり、言葉をかけたりしてあげるのは簡単なことなんですけど、あえて引いて、見守ってるっていうことができる人。

テリー 今、恋人は? 仕事場で口説かれたりしないの、メール教えてとか。

唐橋 う~ん。私は友達に「もうちょっと男性に対して、丁寧に対応したら」って怒られるぐらいなんですけど、自分から思わせぶりな態度をしないようにしてるんです。

テリー 偉い! 思わせぶりをして「えっ、そんなつもりじゃなかったんです」っていうふざけた女がいるもんな。そういうのが嫌なんでしょう。

唐橋 はい。

テリー わかるよ。じゃあ、今はあまり男性との恋愛に生きるって感じじゃないんだね。すると、これからの夢は何ですか。

唐橋 ラジオのお仕事が大好きなので、自分のラジオ番組を持ちたいですね。

◆テリーからひと言

 唐橋さんのたたずまいから、本当にきちんとした女性だなと感じました。勝手な妄想記事を書いたアサヒ芸能にリベンジするために、今度はグラビアページに登場してやってください!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断