政治

「橋下・石原連合」200議席超えニッポン支配シナリオ(1)石原人気にスリ寄る橋下市長

 突如、浮上した橋下徹大阪市長と石原慎太郎都知事の連携構想。国会の早期解散をにらんだ「最強タッグ」の誕生に、永田町も戦々恐々だ。民主、自民に次ぐ「第三極」のキャスティングボートを握る2大首長にスリ寄っているのは誰か──。

 橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」の動向に注目が集まっている。1月29日に記者団の質問に答え、
「維新の会で船中八策を作る。もう僕がアウトラインを作り始めている。国のシステムをどう変えていくのかを示す」
 と、かつての坂本龍馬の国家構想にならい、国政進出の可能性に言及したのだ。政治部記者が明かす。
「くしくもこの直前には、石原慎太郎東京都知事が中心となった『石原新党が3月にも結成』とのスクープが報じられたことで、一気に“橋下維新”との連携が現実味を帯びてきました。実際、石原都知事は事あるごとに橋下市長の手腕を高く評価しており、石原新党結成にこぎつければ、両者は選挙協力などでお互いに結束すると見られています」
 つまり、民主、自民に次ぐ「第三極」が今春にも誕生する気配なのだ。
 それにしても、いつの間に橋下─石原の蜜月関係が醸成されていったのか。永田町関係者が解説する。
「一見、構図としては、石原が人気のある橋下にスリ寄っているように見えますが、実際はまったくの逆です。橋下サイドが石原の威光を利用しようとしているにすぎない。現在、橋下は4年以内に大阪都構想を実現するために奔走中。そこで、東京都の長である石原に行政の制度や仕組みや手続き面でのアドバイスをしてもらっている。また、永田町にも影響力のある石原の後ろ盾は国政に人脈のない橋下にとっては魅力的です」
 さらに、両者の共通点として、有権者の圧倒的な支持がある。度重なる舌禍をモノともせず4選を果たした石原都知事の人気に便乗したいという思惑も見え隠れするという。
「実は、昨年の大阪W選挙でも票読みが難しく、平松陣営の組織票を崩せずにいた。ところが、選挙中盤から後半にかけて、橋下陣営は、東国原英夫前宮崎県知事など選挙応援に有名人を次々呼び寄せた。中でも最終日に石原慎太郎が選挙応援に駆けつけ、陣営のダメ押しになった経緯がある。まさに橋下にしてみれば、一石三鳥なんですよ」(前出・永田町関係者)
「維新の会」は、衆議院解散総選挙となれば、100人規模の立候補者を擁立する構え。一方の「石原新党」は、「国民新党」と「たちあがれ日本」を母体としていることから、当初は少人数で、最終的には70~80人の規模を目指すという。
 政治ジャーナリストによれば、
「そもそも解散総選挙になったとしても現状では、『維新の会』が目標とする200人の議席を確保するのは難しい。そこで、石原新党との連携はもとより、他党との協力関係が欠かせない。しかも民主党を筆頭に既存政党離れは、このままでは、いっそう拍車がかかるでしょう。しかも選挙対策で橋下─石原の効果は絶大ですからね。まさに、『行列のできる第三極』になりかねませんよ」

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」