芸能

TV美女42人が大咆哮!「アイツは絶対許せない」(5)宮里藍→横峯さくら「予選同組NG」

血と汗の練習の末につかんだ勝利、そして歓喜の涙。時にはライバルと爽やかな笑顔で健闘をたたえ合うスポーツ界だが、意外な不協和音も聞こえてきた。

「女子ゴルフ界には『予選ラウンド同組NG』なる約束事が存在するんです」
 こう語るのは、LPGA(日本女子プロゴルフ協会)関係者である。
「決勝ラウンドは成績などから決まりますが、予選ラウンドはスポンサーや放送局、大物選手の意向が反映された組み合わせになる。露骨に、『アイツだけはイヤ!』という要望はまれですが、関係者を介して伝わってきます。最も有名なのが、宮里藍(26)と横峯さくら(26)でしょうね。悪く言えばせっかち、よく言えばリズミカルなプレースタイルの宮里は、周囲の空気を読めないと、おっとりとしたペースの横峯が大の苦手。宮里が米ツアー中心になってからは、国内戦が限定されてしまうだけに、より気分よくプレーしてもらいたいので、真っ先に配慮されますよ」
 華麗なファッションとセクシーなプレースタイルでオヤジファンを喜ばせるキンクミこと金田久美子(22)も、敬遠されがちだとか。
スポーツライターが話す。
「横峯と同じく、マイペース。そのため、2人が前の組に入ることさえも嫌がる選手が多い。特に金田の地元での試合は、女友達がミニスカにハイヒール姿で応援に駆けつけ、訳もわからず『ナイスボディ!』なんて騒ぐものだから、宮里をはじめ、不動裕理(35)や福嶋晃子(38)のベテラン組から煙たがられていますよ」
 個々のメンタリティがプレーに反映されがちなだけに、ささいなことで関係が悪化してしまうようだ。
 サッカー女子W杯を初制覇して脚光を集めたなでしこジャパンでも、不穏な火ダネが発覚した。サッカー専門誌編集者が話す。
「きっかけは熊谷紗希( 22 )のツイッターですよ。『上下関係ハンパないらしい』『岩渕とか大変らしいよ』というつぶやきを取材する
と、大野忍(28)と岩渕真奈(18)の確執が浮き彫りになってきました。2人は所属した日テレベレーザ時代からソリが合わず、岩渕が『澤2世』とマスコミに書かれ始めた頃から、関係は悪化した。大野は姉のように慕う澤の後継者として、岩渕を認めたくない。胸を叩いて『ここが違いすぎるよ』と、親しい記者に話してたそうです」
 W杯1次リーグで得点に絡んだ岩渕は、取材を受けるミックスゾーンをなぜか無言で素通り。この時も、「どうやら大野に遠慮してというか、恐れての行動、との説が流れました」(前出・専門誌記者)
 ベレーザ関係者が話す。
「OBで解説者の川上直子氏が岩渕に『怖い先輩っているの?』と聞いた時も消えそうな声で『言えません』なんて話し、心配でした。でも、大野がINAC神戸に移籍して1年、やっとチーム内でも伸び伸びとし始めましたよ。最近もマスコミ取材で、『今のチームは何でも話せ、いい雰囲気です。INACだけでなく、うちも取り上げてください』と、明るかった」
 ロンドン五輪で対立が再発し、メダルピンチに陥らなければいいが‥‥。
 不協和音といえば、女子バレーボール「火の鳥JAPAN」も、ざわついている。スポーツ紙カメラマンが話す。
「木村沙織(25)が、まさに孤高のエースって感じでチーム内で浮いた存在です。彼女はサラリーマン社会なら中間管理職、キャプテン荒木とともにチームをまとめなくてはいけない立場なのに、器用に立ち回れない。最大の理由はセッター・竹下佳恵(33)とのコンビネーションが完成できないことでしょう。竹下や山本愛(29)の助言にも、ハイと素直にニコニコ顔で返事をするだけで、実際はマイペース。これには先輩も後輩も愛想を尽かし始めてます。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」