芸能

米倉涼子 「40歳誕生パーティ」で明かした“妊娠”願望

 今年は仕事をセーブして妊活モードに──米倉涼子(40)の思惑は結婚生活の破綻とともに打ち破られた。“モラハラ夫”と別居中の米倉は、悲願の子作りがかなわず、さぞや気落ちしているかと思いきや‥‥。

 8月1日の誕生日を迎え、ついに四十路の大台に乗った米倉。ある芸能記者が心境を代弁する。

「所属事務所の後輩で、先日、第1子を出産した上戸彩(29)をかなり意識していて、『40歳までに妊娠する』と“産む気マンマン”。しかし、いざ結婚すると夫の高圧的な言動に我慢ならなくなった。派手な私服をとがめられ、正座で説教されることもあったそうで、妊活は早々に挫折。結婚3カ月目に別居すると、かつて夫と同棲していたマンションに戻り、彼のニオイを消すために家具を全て入れ替えた。もはや2人の関係修復はありえない」

 主演ドラマ「ドクターX」(テレビ朝日系)では「私、失敗しないので!」が決めゼリフの米倉も、リミットまでの子作り成功とはいかなかったようだ。

 傷心の米倉を気遣うように、8月上旬にはささやかな誕生パーティが催された。

「発起人は米倉が『キョンねえ』と慕う小泉今日子(49)で、他にも多くの女優仲間が駆けつけました」(前出・芸能記者)

 会場となった居酒屋では、ある女優がこう言って米倉を励ました。

「『40歳までに』ってことは、41歳の誕生日までOKでしょう。来年の7月31日までに妊娠すれば? まだ1年くらいあるし、ヨネさん(米倉の愛称)ならデキると思う」

 このアツいエールに米倉も奮起したのか、

「私、妊娠したい」

 と、あらためてその願望を漏らしたという。

 この決意表明から数日後、赤坂にある高級スーパーで米倉が目撃されている。

「しょっちゅう買い物に見えています。いつもは黒っぽい服を着ているのですが、その日は膝上丈の白い短いスカートでした」(目撃者の男性)

 時間は深夜0時を回った頃。黒縁の眼鏡をかけて変装していたが、その美脚と芸能人オーラですぐに米倉だとわかったという。

「何を作ろうか迷っているようで生鮮品売り場をウロウロしたあげく、お総菜を2点ほど買っていきました。品物を物色する時の真剣な目つきが、ドラマで演じる女医さんそのものでした」(前出・目撃者の男性)

 夫との別居中に、短いスカートで徘徊していた米倉。先の「妊活発言」と相まって、私生活の奔放な一面が浮かび上がってくる。

「現夫との離婚協議に進展があったそうです」

 とは女性誌デスク。続けて裏事情を明かす。

「所属事務所の稼ぎ頭である米倉には、一刻も早く身ぎれいになってほしい。そんな思惑もあって、事務所サイドも離婚にあたって全面バックアップを申し出たそうですよ」

 離婚成立で晴れて独身になれば、発情フェロモンに磨きがかかるのは必至。

「米倉は04年に女性誌で大胆な姿を披露。当時交際していた市川海老蔵(37)との破局がささやかれた時期で、彼女は脱ぐことで大きな恋に節目をつける傾向が強い。12年のブロードウェイ挑戦で鍛えられたボディは、彼女が周囲に『今が最高』と自画自賛するほど。相手探しと妊活に勢いをつけるために、約10年ぶりに一糸まとわぬ姿を解禁する可能性は十分にあります」(前出・芸能記者)

 いっそまとめて「不惑の妊婦写真集」でも大歓迎だ。

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」