スポーツ

身売り危機球団続出で球界のドンが画策するセ・パ大再編計画「ロッテのお家騒動が球界全体へ飛び火?」

20150924_1001m

 お家騒動に身売り説。選手たちの奮闘をヨソに、グラウンド外でのキナ臭い話題がまたぞろ噴出している。そうした混乱に乗じて、球界のシステムを大きく変えようというプランが浮上。それがプロ野球人気回復の一手となりうるのだというが──。

 ロッテホールディングスで続いていた経営権を巡る兄弟対立は、8月17日の臨時株主総会で、創業者・重光武雄会長(92)の次男で副会長の昭夫氏(60)が主導権を握ることでひとまず決着を見た。しかし、傘下の千葉ロッテでは、お家騒動の余波がいまだ収まっていないどころか、球界全体へと飛び火する可能性も出ているというのだ。スポーツ紙デスクが言う。

「今回の騒動では、長男・宏之氏(61)が退けられただけでなく、武雄会長の代表権も剥奪された。球界にとってはこちらのほうが重要です。球団オーナーも務める武雄氏の意向が弱まることで、球団を手放す動きが高まるかもしれません」

 週刊アサヒ芸能は昨年9月、ロッテが住宅設備大手のリクシルとの間で身売り交渉に動いている、と報じた。事実、ここ数年、ロッテには水面下で複数の買収話が持ち込まれてきた。球団関係者によれば、

「その武雄氏がロッテホールディングスの名誉会長に祭り上げられ、今後は球団オーナー代行の昭夫氏が経営の中心となる。昭夫氏はかねてから、プロ野球球団の保有をイメージアップのため、そしてステイタスと考えていましたが、実は昭夫氏が引き続き保有し続る意欲があるかというと、そうとも限らないというのです。複数のスタッフに聞いても、今の段階では何とも言えないどころか、球団をやめて韓国の事業一本でいく可能性も出てきたのだ、と‥‥」

 今年7月28日、本拠地QVCマリンフィールドの電光掲示板を、7億円をかけて改修することが発表された。特に不便がないにもかかわらず、球場の持ち主である千葉市がわざわざ費用負担するのはなぜなのか。球団関係者が続ける。

「市はロッテに残ってほしいからです。逆に言えば、ロッテが千葉を出て行く可能性を察知しているということでもあるでしょう」

 ロッテが撤退する根拠として、3つが指摘されている。まずは球団の赤字体質。

「現在の年平均赤字額は27億円と聞いています。10年に西村徳文監督の下、リーグ3位から日本一に上り詰めた『下克上』の時ですら、20億円の赤字だったといいます。球団職員の給料は下がり、皆が不安を感じている。球場を運営する株式会社千葉マリンスタジアムのスタッフの給料も下がり続けています。このまま赤字をタレ流せば、いずれは手を引かざるをえないのではないか。職員はそうしたニオイを常に感じています」(前出・球団関係者)

 2点目は昭夫氏のキャラクター。米国の名門・コロンビア大大学院を修了している昭夫氏は米国流の合理主義者であり、本来は「赤字球団は持つ意味がない」が持論だと言われている。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」