政治

豪腕復活・小沢一郎「野田殺し」で集団決起 (1)

 野田内閣は3月中にも消費増税法案を閣議決定する方針を固めた。賛成派と反対派に分かれ、“攻防戦”が激化する中、フツフツと湧き上がる待望論に応えたかのように、あの「剛腕」が復活をかけて立ち上がった。グループ議員70名に“決起”を呼びかけ、野田の“クビ”を取るべく出陣したのだ!

 野田総理への挑発を続ける「これほどの逆風を作ったのは誰だ?」
 民主党・小沢一郎元代表(69)が本格的に動き始めた。小沢グループの議員を集めた会合で、冒頭のような挑発的な発言をしたのだ。
 小沢グループをつまはじきにした菅直人前総理(65)への恨み言。そして、マニフェストを無視して「消費増税」にひた走る野田佳彦総理(54)への挑戦状とも取れる発言と言えよう政治部デスクが話す。「小沢氏は『我こそが民主党なり』と言いたいのでしょう。事実上の『倒閣宣言』です。確かに、マニフェストを捨てた民主党執行部やフラフラして態度を決めかねている自民党に比べれば、小沢氏は首尾一貫してマニフェスト堅持、消費増税反対を貫いており、まったくブレていないという点は評価されています」2月21日から小沢氏は“決起”を促す会合を連日のように開いている。中堅議員はもちろんベテラン議員も小沢氏のもとに集結。70人以上の軍団を引き締めている。しかも、人数が多い1年生議員とは、5グループに分けて会合を開くという念の入れようだ。
 そこで飛び出す主張は一貫している。「国民との約束を守らないのは、国民に対する冒涜であり民主主義の否定だ」
 名指しこそしないが、ヤンワリと野田批判をしたうえで、消費税では舌鋒鋭くこう言った。「経済がこういう状況の時に消費税を上げるのはおかしい。国民との約束と経済政策的に見て、今やるのは反対だ!」
 小沢氏周辺の議員がこう“決戦前夜”の様子を語る。「消費増税法案の閣議決定前までは、小沢氏は声を大にすることを求めています。とにかく、メディアなどで消費増税に反対論を話せと命じられています。時には乱暴な言葉を使い、『俺もヤルから、お前らもガンガンいけッ』とハッパをかけることもありました。選挙戦前のような状況です」
 小沢氏は常々、周辺にこう語っていた。「本当に動く時には、自分から動く」
 小沢氏は倒閣とみずからの復権をかけて、行動を始めたということなのか。
 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう話す。「過去に2回、小沢氏が行動を起こしたことがあります。それは、昨年6月の菅内閣不信任案決議、それに続く党代表選です。小沢氏が動き、グループ議員との会合を繰り広げてきた。いずれも、結果的には失敗に終わりましたが、小沢グループの結束を党内外に示すことには成功したと言えるでしょう。今回は、昨年12月に野田総理が消費増税を明言した時に、倒閣の絶好の機会と判断したものと思われます」

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで