裁判も無罪濃厚の憶測が…
この決起を後押しするかのように、追い風も吹き始めている。
小沢氏が政治資金規正法違反(虚偽記載)で、強制起訴された裁判である。
3月9日に東京地裁で開かれた論告求刑では、小沢氏に禁錮3年が求刑された。
検察官役の指定弁護士は「規範意識が鈍磨しており、再犯のおそれは大きい」と厳しく指弾した。ところが、指定弁護士は苦しい論告に終始したのだ。
それもそのはず、2月17日に大善文男裁判長が、指定弁護士側が証拠として請求した調書42通のうち29通を却下、不採用とした。その調書の中には、元秘書の石川知裕衆院議員(38)が小沢氏の関与を認める供述をした調書が含まれていたのである。
その調書は検察のデッチ上げであると認められたうえに、直接証拠を失うという事態になった。指定弁護士は間接証拠のみで、裁判を争わざるをえなくなったのだ。
がぜん小沢氏の無罪が濃厚となる中、3月19日には最終弁論が行われ、裁判は結審。あとは、4月26日の判決を待つだけとなっている。
ある司法記者はこう話す。「たとえ、小沢氏が無罪になったとしても、指定弁護士側が控訴に踏み切れば、裁判は続きます。もちろん検察が2度、不起訴にした事件を検察審査会が強制起訴したわけですから、無罪のうえに控訴となれば、審査会の存在意義が問題視されるでしょうが、小沢氏は長い闘いを強いられることになります」
決して小沢氏にとって、何もかもが有利に運んでいるわけではないのだ。
しかも、政治評論家の本澤二郎氏は小沢裁判の判決をこう推測する。「常識的に考えれば、小沢氏は無罪になってしかるべきです。しかし、石川氏ら秘書たちは『推認』で有罪になっている。しかも、この裁判は国家が小沢氏に有罪を求めた裁判であり、私は有罪判決が出る可能性が高いと思っています」
小沢氏が有罪となれば、求心力は低下する。当然、小沢グループの議員たちも小沢氏のもとを去っていく可能性がある。数の力で野田政権を揺さぶろうとする小沢氏にとって、これほどの痛手はないはずだ。
前出・政治部デスクはこう話す。「小沢氏は周辺に『3月、4月は忙しくなる』と語っており、恐らく自身の判決の前に、今回の政局に一定のメドがつくと考えているのだと思います」
-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 7
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 8
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 9
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
- 10
- 斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)