エンタメ

ピンチをチャンスに変えた「挫折」の受け止め方 WBCスーパーバンタム級王者 西岡利晃

「それでも俺には練習しかなかった」

  人は挫折のたびに強くなる。しかし、それも「挫折の受け止め方」しだい。現役最強ボクサーとして、日本人初の「名誉王者」にまで登り詰めた男にも、多くの挫折に直面した過去があった。チャンピオンはどう乗り越えてきたのか。その独自の流儀を激白した!

 プロ2戦目に最初の挫折が・・・

 東京・神楽坂にある帝拳ジムは、午後3時を過ぎると、一気に緊張感と活気を帯びる。3人の現役世界チャンピオン、5人の世界ランカーらが練習を開始する時間帯なのだ。
 ジム内にボクサーたちの熱気が立ち込める中、際立つ存在感を放つ男がいた。
 サウスポー・スタンスからスピードに乗った右のジャブ、左ストレートがミットを打ち抜く。まるで、磁石でも装着してあるかのように、トレーナーのミットに拳が吸い込まれる。
 正確な技術だけではない。その練習中の姿勢、いや休憩時であっても、簡単には声をかけられない雰囲気を漂わせているのだ。それは、"孤高"という表現に置き換えてもいいだろう。
 しかし、練習を終えると気さくな35歳に戻る。右目上にわずかに残る傷跡がボクサーであることを物語っているが、それがなければ銀行員か証券マンでも通用するかもしれない。
 そんな2つの顔を見せる男こそが、「現役最強王者」と称される西岡利晃だ。
 08年9月にWBCスーパーバンタム級タイトルを獲得後、チャンピオンとして7度の防衛に成功している。3年前にはメキシコでTKO防衛を果たし、昨年10月には日本人初となる聖地ラスベガスでの防衛も果たしている。世界的に見ても注目度も高いスター選手と言える。
 そんな西岡にも先の見えない苦難の日々があった。「その当時は挫折という意識はなかったけれど、客観的に見ればそういうことになるんでしょうね」
 客観的には挫折、しかし、自分は挫折とも思っていない。強がりにも聞こえる言葉だが、西岡の話を聞くにつけ、本気でそう考えていることがわかる─。
 兵庫県生まれの西岡は中学、高校時代から自他ともに認める「天才」として知られた。義務教育の年齢ながらスパーリングでプロの日本ランカーを圧倒しているという話は東京まで伝わってきたほどだ。
 ところが最初のつまづきはすぐにやってきた。高校の卒業式を1カ月後に控えたプロ2戦目でKO負け。しかも、担架に乗せられて、リングを降りるというショッキングな敗北だった。
「ひと言で言ってしまえば相手が強かったんですよ。悔しかったけれど、あの時点では自分の力が足らなかったということですね。全勝で世界チャンピオンになるつもりだったので、そりゃあショックでした。でも、ボクシングをやめる気はまったくありませんでした」

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏