芸能

ドラマ&映画・これが「伝説のミスキャスト」だ!(3)

 「ハマリ役」意見も寄せられた

 前出・今井氏が断罪する。「ドラマ『いいひと。』(フジ系)は主演の草彅剛(37)=37位=のバカまる出しの演技が原作者の逆鱗に触れ、ドラマ途中から原案者に変わった。この一件が、漫画をドラマ化すると原作とかけ離れたものになる、と視聴者があきらめるようになった分岐点ではないか」「テルマエ・ロマエ」「宇宙兄弟」「るろうに剣心」‥‥、撮影技術の向上で今年も漫画原作映画は引きもきらない。中でもオールドファンを憤怒させるのが、ウエンツ瑛二(26)=12位=主演の実写版「タイガーマスク」。「タイガーマスクを実写と言われても‥‥。いまさらファンも文句は言わないでしょうが、むしろ主演・吉田沙保里を配役するくらいのサプライズが欲しい」(前出・今井氏)
 しかし、中には満点合格が出るケースも少なくない。「『妖怪人間ベム』のベラ役の(25)はまさに人後に落ちない適役」(45歳・通信)「野際陽子(76)のガラスの仮面で演じた月影先生は絶品」(49歳・サービス業)「薬師丸ひろ子(47)の『セーラー服と機関銃』星泉役は何度でも見たい」(50歳・旅行業)「志穂美悦子(56)の『キカイダー』のビジンダーは忘れられない」(57歳・自営業)「やはり『鬼平』役は中村吉右衛門(67)で決まり」(54歳・地方公務員)「江利チエミの『サザエさん』は庶民的でよかった」(58歳・電気メーカー)「堺正章(65)の『西遊記』(日テレ系)は猪八戒=西田敏行、沙悟浄=岸部シローなど適任だが、特に夏目雅子の三蔵法師はピカイチ」(48歳・商社)
 前出・前田氏が語る。「ハマり役として真っ先に推したいのは深田恭子(29)のドロンジョ。躊躇するようなSMスーツを、みずからハイレグの切れ込みを切り上げて逆オーダー。みごとに着こなし、セクシー体当たりぶりは男性ファンも歓迎です。他に『20世紀少年』のカンナ役の平愛梨(27)、『GANTZ』でオールヌードを敢行した夏菜(22)も原作どおりで巨乳はすばらしい」(前出・前田氏)
 今後も、実写版作品の流れは止められそうもない。前出・今井氏が推奨するのはこんな映画だ。「今すぐ実写化できるのは、剛力彩芽(19)と武井咲(18)の2人による『みゆき』です。かつて河合その子(2役)や三田寛子で実写化されましたが、ピッタリ主役2人がそろうことはなかった」
 さらには、今井氏が予言するのは、あの人気子役。「芦田愛菜ちゃん(7)は必ずマンガ原作のドラマをやるでしょう。大阪出身で下駄履きも似合いそうなだけに、すでに某局では『じゃりン子チエ』役の企画が進行しているはずです」
 どうぞ勝手にやってくれ!

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」