スポーツ

プロ野球スタートダッシュ「熱いぜVS暗いぜ」(3)75年初優勝時と同じ雰囲気

 注目選手はまだいる。
「新入団の外野手、ニック(29)です。思いがけないところで打つかもしれない。野村監督は『ヒットはいらないから、ここで1本欲しいという時に本塁打を打ってほしい。(打)率なんてどうでもいい』と言っていた。2割2分そこそこで本塁打王になったかつてのランスみたいなのでええ、という口ぶりですよ」(安仁屋氏)
 そんな見どころ満載の戦力に慎重な見方をするのは、OBの川口和久氏(現・巨人コーチ)らと「東京カープ会」を結成している広島ファンのスポーツジャーナリスト・二宮清純氏だ。
「とにかく14年連続Bクラスですからね。ファンもちょっと勝ったぐらいで浮き足立ってないですよ(笑)。ずっと裏切られっぱなしですから。野村監督は1年目もリーグ優勝すると言ったんですよ。昨年は9月に坂道を転げ落ちるような失速をした。(今年は好調といっても)マラソンにたとえると、20キロ、3キロまでトップだったといっても意味がないんですよね。勝負どころは8月、9月です。今年は巨人が出遅れたりして、どの球団にもチャンスがあると思います。上位争いの輪から引き離されずについていき、勝率5割前後で推移していけば、終盤にチャンスがあるかもしれません」
 迫氏も同意見のようだ。
「正直、今は勝たなくていい。皆、騒ぎますから。すぐに(首位を)明け渡しましたが、それでいい。7、8月決戦に向けて、今は戦力の充実を図る時期です」
 さらに二宮氏は、交流戦をキーポイントに挙げた。
「カープはよく、『鯉のぼりの時期まで』と言われますが、昨年は交流戦前に3つ貯金があったのが、交流戦後は7つの借金ができていた。10も負け越したんです。これが大きかった。今年は勝ち越しまではいかなくても、五分でいけるかどうかが、Aクラス入りの条件の一つですね」
「この2年間でやることはやった」と、下地を完成させた野村監督は、迫氏にこう決意を話したという。
「リーグ優勝しかない。3位になって(CSを)勝ち上がっていこうなんて、ゆめゆめ考えてませんよ」
 迫氏が言う。
「75年の初優勝前は3年連続最下位で、前年とほとんど同じメンバーで突然、優勝している。今年はあの時の雰囲気を感じるんです」
 最後に、ファン代表の風見は悲願を監督に託す。
「ルーキー野村が初勝利したDeNA戦を観戦したあと、カープファンが集まる広島お好み焼き屋で偶然、野村監督とお会いしまして、『このすばらしさをずっと続けてください』と言いました。優勝した暁には、91年と同じく、球場でのビールかけをやってくれるでしょう」
「破天荒野球で優勝じゃけぇ!」――監督、選手、ファンの大合唱が聞こえる。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏