芸能

リットン調査団・藤原光博が新宿で「ラーメン屋台」をひいていた!

20160121b

 たむらけんじ(42)の焼き肉店やほんこん(52)の鉄板焼き店など、人気芸人が飲食店を営むケースは多い。お笑い界でマニアックな人気を誇る、あの有名芸人が副業に選んだのは、なんと「ラーメン屋台」だった。

 訪れたのは新宿の職安通り沿いにあるディスカウントショップ「ドン・キホーテ新宿店」。その敷地の片隅で屋台をひいていたのは、お笑いコンビ「リットン調査団」の藤原光博(53)だ。

「いらっしゃいませ!」

 道行く人に声をかけながら、ワゴン車内の厨房で中華鍋を振る藤原。大半がその存在に気づかず素通りしていくが、芸歴30年を誇るベテラン芸人だ。事情通が解説する。

「大学のプロレス同好会で知り合った相方の水野透(55)と86年にコンビを結成。ダウンタウンが司会を務めるオーディション番組をきっかけにデビューすると、体を張ったギャグで人気を博しました。東京進出した90年代後半には『ガキ使』レギュラーメンバーの候補にあがったこともある実力派ですが、ここ数年、コンビでの目立った活動はありません」 

 取材を申し込むと、アポなしにもかかわらず、快く了承してくれた。

「本業はお笑いですが、この屋台は決して片手間でできる仕事ではありません。出店にあたって約1カ月半みっちり修業しました。昨年の夏には“本店”の厨房に入って老舗の味を学んだのですが、先輩のベテラン店員さんに『こんなに早く独立できた人を見たことがない』とホメられました」(前出・藤原・以下同)

 藤原が提供するのは、奈良県天理市に本店を置く「天理スタミナラーメン」。関西圏を中心にフランチャイズ展開し、「天スタ」の愛称で親しまれている。

「私にとって天スタは若い頃から親しんだソウルフード。たまたま知り合いのツテで本店の社長さんをご紹介いただき、トントン拍子に話が進みました。この天スタだからこそ、リスクを承知で、唯一の“東京店”のオーナーになろうと決めたんです」

 さっそく人気メニューの「スタミナチャーシューラーメン」(900円)をいただく。豚骨ベースのスープからはニンニクの香りが立ち上り、食欲をそそる。中太のストレート麺と、豆板醤でピリ辛に仕上げた豚肉や白菜、ニラなどの具がマッチ。食べ進めるたびに体が温まり、寒空の下で食べるにはうってつけの1杯だ。

「フランチャイズといっても、この味を守るのは大変です。メイン具材の白菜は、季節によって硬さが違うので、火の入れ具合を調整しなければいけません。最も気を遣うのは豆板醤。スープに投入する際、スプーンの裏にほんの少し豆板醤がついていただけで味が狂うんです。だから1食ごとに豆板醤をすくうスプーンを洗わなければいけない。味は濃厚でも、それだけスープは繊細なんです」

 屋台の開業にあたって、資金は知人から無利息で提供してもらったという。

「お笑いの世界ではまだ金脈をつかめませんが、人脈だけはあるんです(笑)」

 多くの芸人仲間もまた、藤原のラーメン界進出を支えた。

「昨年9月、高田馬場で営業した時は初日にカラテカの矢部(太郎)と、かつて吉本興業で一緒だった俳優の木下ほうかが食べに来てくれました。後輩の若手芸人や吉本の社員さんもしょっちゅう来てくれます。天スタの社長さんが、こっそり来店されて『おいしかったよ』と言われた時はうれしかったですね。あとコレは絶対に書いてください、なぜ相方の水野は来ないんだ~! とね(笑)」

 新宿で営業を始めたのは昨年12月9日。味には絶対の自信を持っているが、「屋台」のハンデは大きい。

「告知らしい告知もしていませんし、大雨が降って売り上げ1杯の日もありましたが、これからが勝負。おいしいラーメンをたくさん食べてもらって、東京で2号店を出すのが目標です」

 ベテラン芸人が“笑い抜き”で作る渾身の1杯。近くにお越しの際はぜひ!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏