芸能

ニッポンの“CMシンデレラ”50年の名場面(2)「鈴木蘭々・チョーヤ・ウメッシュ(1997年)」

20160218m

 96年から97年にかけ、2年連続でCM女王に輝いたのが鈴木蘭々(40)だ。そのキュートな個性が開花するまでは、意外に長い道のりだったという。

「髪を切ってから運勢が変わったと思いますね」

 今もトレードマークのショートカットを指さしながら、蘭々は振り返った。モデルとしてデビューしたローティーンの頃は、髪のアレンジが利くようにとロングが求められていた。

「自分は自由人なので、指図されたくなかったんです。そのあとに事務所を変わり、そこから好きにやらせてもらいました」

 モデル時代はCMに対してトラウマがあった。いくつものオーディションを受けるが、まったく成果が出ない。

「100本受けたら100本落ちる状態で、私はオーディションに受からないモデルだと思っていましたから。唯一、資生堂のニキビ用洗顔フォームに選ばれて、それを見たプロデューサーの方に声をかけていただきました」

 直後にローソンの「それ行け! ローソン通り物語」(94年)が決まる。コンビニ店員という設定で、中山美穂や高嶋政伸らとのストーリー性あるシリーズ展開が評判になった。

「緑山スタジオに行ったら、街ごとセットで造ってあるんです。コンビニの店内も品ぞろえがすごくて、CMのロケって豪華だなあと驚きました」

 バラエティに、ドラマに、CDにフル稼働となり、96年と97年はCM本数が連続でトップ。キャラクターを生かした名作はいくつもあるが、チョーヤの「ウメッシュ」(97年)もその一つ。好評に応え、いくつものバージョンが生まれたが、ダチョウとの共演編はインパクト大だった。

「追いかけられるダチョウの着ぐるみに人が入っているんですが、ダチョウの脚って『逆くの字』じゃないですか。つまり、後ろを向いたまま、目線も合ってないまま、全力で走る形なんです。あれは‥‥すごく大変そうだなって思いました(笑)」

 当時、20歳を過ぎていたとはいえ、アルコールは苦手だったので、缶の中身は「梅ジュース」で代用していたそうだ。

 そんな忙しさに身を置きながら、ふと、海外留学の夢が膨らんだのは99年のこと。レギュラー番組もいくつかあったが、思い切って社長に打ち明けた。

「ウチの事務所は社長1人に、タレントも私1人の規模。それでも『いいよ』って言われて、私のほうが『いいんだ!』って驚いたくらいです」

 ニューヨークに約1年滞在し、ダンスやミュージカルのレッスンに明け暮れた。帰国後、多くの舞台から声がかかるようになったのは、正しい選択だったことを物語る。

 ご覧のように見た目はボーイッシュな時代とまったく変わらないが、年齢的には40歳。結婚願望は「60歳くらいでできたら」とマイペースだが、今、CM女王時代を見つめ直すと、どうだったのか──。

「デビューから忙しくなるまで5年かかりましたけど、幸いなことにプレッシャーをかけてくる人もいなかったので、あまり思い悩むこともなく楽しくやれていたと思います」

 女優業と並行し、自身の経験を生かした基礎化粧品ブランドを立ち上げ、さらに充実した毎日のようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」