社会

はくだけで男の「パワーアップ」にひと役買う「ふんどし」のすごい効能

20160219fundoshi

 2月14日は言わずと知れた「チョコの日」かと思ったら、なんと2011年に日本記念日協会より正式に認定された「ふんどしの日」だという。そしてこのふんどしこそ最良の健康法だといい、特に男性パワーが強くなるのだと‥‥。

「ふんどし」を普及させようと、2011年に社団法人日本ふんどし協会が発足。そしてふんどしの日も語呂合わせから2月14日に制定されたのだが、中川ケイジ会長は「ふんどしにはすごい健康効果がある」と言い、自身の著書「人生はふんどし1枚で変えられる」(ディスカヴァー・トゥエンティワン社)で次のように、新しい人生を拓いた彼の半生を綴っている。

〈以前の仕事の悩みから鬱になった。また痔も患っていた。それがふんどし生活を続けたことによって、鬱から解放されたばかりか、医師から「切らなければ治らない」と言われた痔も完治した〉

 ふんどしがすぐれている理由は腰の締め付けからの解放。腰回りをパンツのゴムで締め付けているとリンパの流れが悪くなり、代謝も悪くなる。ゴムによる締め付けをなくすことでリンパが流れ、血行が良くなり、体の冷えが取れ、健康になるという。

 さらに、ふんどしは低下した男性機能の改善にもひと役買うというのだ。性科学を研究する秋好憲一理学博士が言う。

「股間を冷やすことが必要なことは、専門家では常識。男性の精巣は体外についており、陰嚢には無数のしわがあって、外気温に敏感に反応する。精巣の働きは、温度や自律神経と密接に関連しています。体温より2度前後低く保たれるのがよいということも、専門家では知られている事実。ふんどしを着用することで通気性が良くなって、精巣の温度が低く保たれ鍛えられるのです」

 中川氏も「ふんどしを締めるようになったら子供ができた、というような話を聞くことがある」と紹介している。最近のふんどしは材質、デザインも豊富で、女子にも人気なのだという。さっそくはいて、強い男を目指してみては?

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」