芸能

堺雅人が小者に見える?「真田丸」視聴率不調の理由はあの役者のせい!?

20160327sakai

 低迷気味の大河ドラマを盛り上げるべく、脚本に三谷幸喜、主演に「半沢直樹」(TBS系)でブレイクした堺雅人を配して現在放送中なのが、シリーズ第55作目となる「真田丸」。

 だが、肝心の視聴率は第2話で20.1%を記録した以降は右肩下がり。最新の11話では15.6%と自己ワースト記録を更新することとなった。ここまで話題性を備えておきながら、結果が今ひとつ出ないのはどんな理由からだろうか? ドラマ評論家が分析する。

「各登場人物のキャラクター性が明確に表現されており、会話のテンポも軽妙で非常にわかりやすいドラマになっているので、間口は広くなっていると思います。ただ逆に、その行き過ぎた演技がマンガチックに見えるところもありますね」

 堺演じる真田信繁の幼なじみ・きり(長澤まさみ)の存在が、ネット上で「ウザい」と評されたのもそういう部分が色濃く出たゆえであろう。しかし、それだけが理由になるのだろうか。

「ハッキリ言ってしまうと、主人公の影が薄過ぎるのが問題ですね。信繁がまだ成長過程にあるとはいえ、実質、物語を動かしているのは父親の真田昌幸(草刈正雄)ですからね。その昌幸が実に魅力的な人物として描かれていて、信繁はそれに追従する小者にしか見えないのが難点。後の展開があるとはいえ、肝心の主人公が立たない物語に魅力は感じません」(前出・ドラマ評論家)

 昌幸を演じる草刈にとっては喜びだが、作品そのものにとっては吉とは思えない。主役が輝かぬまま、物語はすでに5分の1が終了。ここから「倍返し」となるのか?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断