スポーツ

「プロ野球セ・パ」覆面フルスイング座談会!(3)中日・谷繁監督だけ違う点

20160602l

C そういえば、巨人は今季から導入された、捕手のブロックを禁止する「コリジョンルール」に連日泣かされたよな。5月17日、18日にはDeNAとの東北シリーズで、その新ルール絡みのプレーが連夜にわたり勝負どころで明暗を分けて連敗を喫した。逆に11日に甲子園で行われた伝統の一戦ではセ・リーグ初のコリジョン適用で流れを大きく変える貴重な1点をものにし、高橋監督はニンマリしていたばかりだったのに。一方の阪神側は金本知憲監督(48)を筆頭に首脳陣がブチ切れ、球団もNPBに意見書を提出していたが、どうもこの新ルールはうまく機能していない感がある。

A メジャーリーグでも昨季から、このルールが採用されていますよね。ただ、多くのメジャー関係者が日本プロ野球のコリジョンルールに首をかしげていますよ。メジャー球団のスカウトは「あまりにも型にはまりすぎてしまっている。明らかにタイミング的にはアウトであっても『走者の走路を妨害したから』という理由でセーフにされてしまったら、それはもう野球ではない。だからMLBも昨年9月の時点で『意図的でなければ、ブロックも可』としたんだ」と話していました。恐らくNPBもMLB同様、欠陥だらけの新ルールにメスを入れざるをえなくなると思います。

D そんなコリジョンルール導入だけが理由ではないけれど、セ・リーグは予想がつきにくい展開になっていますよね。前年のリーグ覇者・ヤクルトは打高投低で思うように星勘定が伸びず苦戦中。広島は今季の先発ローテが故障者続出で崩壊し、おまけにリリーフ陣も厳しい。そういう中で中日が序盤から健闘していますけど、やっぱり、このチームはメジャー通算66発の主砲・ビシエド(27)の加入が大きいですよ。

B 中日に関してはこんな話もある。首脳陣の一人が「他の5球団の監督がマヌケすぎだろ? こっちがピンチだと思うと向こうが勝手に動いてくれて、みずからチャンスを潰してくれるケースがよくある。谷繁(元信)監督(45)以外の5人は全員外野手出身だからか?」と、ほくそ笑んでました。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで