エンタメ

ギャンブルライター・浜田正則の「パチンコ必勝手記」“「新台自粛期間中」も店は大賑わい。この好景気が年末まで続くかも!?”

20160602u

◆よもやま話「4月のGW商戦から5月のサミット自粛までの店事情」◆

 先日行われたサミットについて。ところでこのサミット、パチンコは「警備に当たる警察の負担軽減のため」と、手続きに手を煩わせてしまう新台の入れ替えを自粛してきたのですが、ぶっちゃけパチンコは管轄が環境課で、警衛・警護警備には関わらないので、ナンセンスな気遣いなんですけどね。

 そんなトンチンカン自粛も今年の場合、大きな意味がありました。福田康夫首相時代に行われた洞爺湖サミットなど、これまではサミットがあるたびにお通夜みたいになっていたパチンコ店が、今回に限っては新台がなくても客足が落ちなかったのです。

 これまでも「新台目当ての客は一過性だし、目玉台のない入れ替えならヤメても問題なさそう」と思われていましたが、実際に「意味なし!」と決定づける決め手がなく、ウヤムヤのまま継続してきました。

 それがせんだってのゴールデンウイーク商戦で新台が振るわなかったことに加えて、新台自粛となった5月を店は好景気で乗り切ったことで、新台が集客に重要でないことがハッキリしてしまったわけです。

 これまで、客が悲鳴を上げようが店が不渡りを出そうが、強引に台を買わせてきたメーカーは、つらい目にあいそうです。

 でも、海物語の三洋しかり、サミーしかり、スロットのユニバーサルやジャグラーの北電子しかり、生き残るためには、これらメーカーのようにヒット作品をリリースし続ければいいだけのことなんですけどね。

◆実戦指南「店と客の2人勝ち」◆

 というわけでメーカーがずり下がった今、こうなると本来なら店は勘違いをして、店員が客に対しても横柄になりがちですけれど、ありがたいことに現在はパチンコ店もかつての密室ではなくなり、店が客を邪険に扱ったなら、たちまち動画に上げられてネットで叩かれることでしょう。

 オマケに日本は今、接客を競い合う風潮。これら条件が重なった結果、店は新台費用を客に回す余裕も生まれて、客はゆるりと遊べるという「店と客の2人勝ち」になっています。

 懸念された消費税増税が見送られそうな追い風で、店は今より回収をキツくせずに済みそうですし、ここからは私の皮膚感覚なのですが、ひょっとしたら今年はこのままオイシイ状況で年末までいくのではなかろうかと感じています。

◆プロフィール 浜田正則(はまだ・まさのり)パチンコ生活歴30年。業界寄りの記述をする「パチンコライター」とは一線を画し、ファン目線で真実のみを文章につづる「ギャンブルライター」として19年目を迎える。漫画の原作者としても活躍しており、作品は多数。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」