スポーツ

あぁ、阪神タイガース「大暗黒時代」がまたやってくる(2)

有田ヘッドのイライラが最高潮

 前出・金村氏が言う。

「和田監督は真面目な人で、ガツンと言えるタイプではありません。(マートンのケースも)本来ならヘッドコーチが嫌われ役になるべきなのですが‥‥」

 そんな肝心要の立場にもかかわらず、チーム内で総スカン状態となっているのが、有田修三ヘッドコーチである。

「今季から入閣した有田ヘッドは、評論家時代は辛口発言で阪神の采配批判などを展開。しかし、グラウンドに下りて精力的に取材するタイプではなかっただけに、中堅選手からは『選手の話も聞かないで批判ばかりする』と陰口を叩かれる存在。アレルギーを持つ選手は数知れず。ましてや、入閣するやいなや、主力選手には指導もままならない“素人コーチ”ぶりですから、軋轢は深まるばかりです」(阪神担当デスク)

 そうした中、有田ヘッドが目をかけているのが、若手捕手の小宮山慎二(26)。チーム内でも数少ない有田ヘッドのシンパとして指導を受ける間柄だった。有田ヘッドも他の選手そっちのけで一本立ちさせようと思っていたが‥‥。

「そのやさきに、球団の方針で日本ハムから移籍してきた今成亮太(24)が抜擢されたのもおもしろくないようです。本来、ヘッドコーチはチームの雰囲気を左右するムードメーカーの役割を担っているのですが、重苦しいベンチの雰囲気を変える役割は担えないでしょう」(スポーツライター)

 そして、その不機嫌ぶりたるや、今や頂点に‥‥。トラ番記者も頭を抱える始末だ。

「現在のチームは、故障者が続出中。正捕手の藤井彰が、交流戦終盤に右太腿裏を痛めて一時、戦線離脱。捕手指導に携わる立場だけに、正妻不在の危機的状況のことで頭がいっぱいで、打線のことまで気が回らない。城島も復帰のメドが立っておらず、捕手もできる狩野恵輔も腰痛。あまりの駒不足にイラダチを隠せず、今後の捕手起用について質問した記者に『どういう意味や!』とブチ切れることもあった」

 ふがいない監督にイライラが募るヘッドコーチ。阪神に恐れていた“暗黒時代”が戻りつつあるということか。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」