スポーツ

あぁ、阪神タイガース「大暗黒時代」がまたやってくる(1)

 交流戦でも借金生活の成績に甘んじている阪神タイガースの内部から不協和音が漏れ始めている。猛虎打線は鳴りを潜め、助っ人は、もはやチームに見切りをつける始末。あの村山・中村政権時代の悪夢が再びやってくるともっぱらなのだ。

株主総会でも批判の的に…

 交流戦期間中に勝率5割を切り、まさかの4位転落。阪神がとにかく精彩を欠いている。

 阪神ファンならずともその要因は一目瞭然。何しろ打てないのである。6月13日まで、10試合連続で得点が3点以下。リーグ3位の防御率でふんばる投手陣を見殺しにしている状況なのだ。

「今月14日に開かれた親会社の株主総会では、南信夫球団社長が株主に『ふがいない戦いで申し訳なく思っている』と謝罪する一幕や、男性株主からは、『外から呼んできた城島(健司)や小林(宏)が活躍していない。不良債権になっている』と断罪される場面もあった。その日の試合では久しぶりに4得点して勝利。かろうじて面目を保ったが、あまりの貧打に球団首脳も危機感を持ち始めてますわ」(阪神番記者)

 ペナント序盤では、だましだましの采配で、何とかチーム状況のわりに成績を保ってきた阪神。しかし、交流戦で一気に馬脚を現してしまっただけに、事態も深刻だ。

 株主総会から遡ること3日前、6月11日のソフトバンク戦の練習前、南球団社長と和田豊監督の会談が持たれたものの、最終的に球団側の要望を伝えるだけに終始したという。在阪スポーツ紙記者が次のように話す。

「会談の席では、南社長が和田さんに『そろそろ(監督が)前に出ていく時期じゃないか』という助言をしたようです。阪神では選手の指導を各コーチに任せるのが伝統。和田さんも打撃に関しては片岡篤史コーチに任せていました。長年阪神の打撃コーチを務めてきたこれまでの経験を生かし、監督自身が積極的に指導するのもいいのでは、というのが社長の真意なんです」

 いわば、和田監督の指導力に注文がついた形だ。だが、球団と現場の間で、今のところ不協和音は聞こえてこないという。その理由たるや、和田監督一流の「オヤジキラーぶり」が、功を奏しているとか‥‥。

「昨秋のドラフトで慶大の伊藤隼太を1位指名しましたが、これは慶大OBの南社長を意識して監督が強く要望した結果だと言われています。また今春のキャンプに坂井信也オーナーが視察に来た際も、藤川球児VS鳥谷敬という主力の対決を演出。“気配り”には抜かりないですからね」(別のトラ番記者)

 生え抜きから「社内政治」ならぬ「球団内政治」で監督の地位まで上り詰めた和田監督。それだけに、阪神のお家芸である「球団と現場の衝突」こそ回避しているものの、持ち前の気配りが仇となってチームの雰囲気は最悪となっている。

 球団関係者が言う。

「中でも打線の要だったマートンの不振は深刻。昨年の200本安打打者が、今季は打率2割前後に低迷。9日のオリックス戦後には『アイ ドント ライク ノウミサン(能見さん)』などと暴言を吐いた。本人はジョークのつもりだったようだが、シャレにもならない。本来だったら和田監督が直接、マートンを一喝しないと示しがつかない」

 ところが、今回の暴言騒動も球団から“厳重注意”という名ばかりのペナルティのみ。野球解説者の金村義明氏も苦言を呈する。

「審判の判定に露骨にイライラを募らせるし、四球を選んでつないでいこうという意思もまったく見られない。和田監督とは3年目のつきあいで慣れてきたせいか、ナメてる感じが否めませんね」

 しかも、マートンは今季限りでの退団が決定的。

「開幕前に、旧知のマリナーズのゼネラルマネジャー(GM)から誘いを受けているんです。もともとメジャー復帰をもくろんでいたところにGMから直接誘いを受け、ずいぶん気持ちが揺さぶられたようです。それで『日本くんだりでプレーしていていいのか』という気持ちになったようです」(前出・球団関係者)

 安打製造機の助っ人外国人が職場放棄となれば、チーム浮上の芽は断たれたようなものである。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」