芸能

天才テリー伊藤対談「八名信夫」(4)映画で被災地支援。八名さんは偉いな

20160901i

テリー 今、八名さんは「おやじの釜めしと編みかけのセーター」という映画を作っているそうですね。

八名 そうです、今回は自分で脚本・監督・主演を務めましてね。

テリー それは何がきっかけだったんですか?

八名 まぁ、俺ももう80歳だし、そろそろ最後の映画になるかな、と。加えて、今の映画やテレビは、ただ派手なものばかりじゃないですか。この年になった今なら、俺にもちゃんと思いやりのある映画が作れるんじゃないかと思ってね。

テリー 映画は、どんな内容なんですか?

八名 俺が演じる主人公の老刑事には、家出した娘がいるんですが、その娘はすでにこの世にはいないんです。でもその娘が、死ぬ前に娘を産んでいることがわかるんです。

テリー つまり、老刑事にとっての孫ですね。

八名 そうです。でも、孫は老刑事が自分や母のことを捨てたと思っていて、いい感情を抱いてはいない。そんな老刑事と孫の絆が、再びどうつながっていくのかが描かれていくことになります。

テリー (撮影中の写真を見つつ)撮影は冬だったんですね、雪景色の合掌造りの家、いい雰囲気ですね。

八名 富山県の五箇山です。雪が2メートルぐらい積もるところなんですが、そこの1軒を借りましてね。撮影は大変だったですよ。

テリー 撮影にはどのぐらいかかったんですか?

八名 1カ月半ぐらいかな。でも、脚本に1年ぐらいかかってしまってね。

テリー 映画の完成は?

八名 今は編集作業をしていて、完成は9月の終わりぐらいになるかな。

テリー じゃあ、そのあとはいよいよ公開ですね。

八名 今考えているのは、小さな名画座とか、公民館みたいなところで上映しながら全国を回ろうかと。そこでお客さんにDVDを買ってもらって、その売り上げを義援金みたいな形で役立ててもらおうと思ってるんですよ。

テリー 八名さん、偉いなぁ!

八名 いやいや、60年間俳優をやってきた俺が進む道はこれかな、と。まだ自分でもわからないけど、これくらいのことはしておくべきだと思うんですよ。

テリー 映画という形での世間への恩返し、みたいな感じでしょうか?

八名 そうです。今まだ東北や熊本の災害で苦しんでいる人たちに、俺が何か役に立てることっていったら、それはもう映画しかないでしょう。映画を観ている時だけでもつらい気持ちは忘れてもらいたいし、そんな人たちを救えるお金を集める機会になればうれしいよね。

テリー ですよね、完成したらぜひ拝見したいです。

八名 あちこちで宣伝してよ(笑)。

テリー それにしても、ロケ現場は寒そうなところですね。この日も「網走番外地」の時みたいに寒かったんじゃないですか。

八名 いや、ステテコはいて、カイロをいっぱいつけて完璧にしたから大丈夫。

テリー ああ、昔はそんな便利なものはなかったですよね。

八名 ないない。しかし、確かに言われてみれば、同じ寒い現場でもそういう変化はあるんだね。長生きはしてみるもんだ(笑)。

◆テリーからひと言

 いやあ、最後にお会いしてから30年もたっていたとは! でも八名さん、相変わらずお元気ですね。迫力あるし(笑)。映画の完成が楽しみ。絶対成功するように応援しますよ!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで