芸能

有吉弘行&夏目三久「ゴムなしデキ婚」のタブー真相(1)有吉弘行とのホントの仲とは…

20160908s1st

 ゴムの箱を持ってベッドでニッコリ──。衝撃のラブラブ写真流出から7年、夏目三久の「妊娠」と「結婚」がスポーツ新聞で報じられた。デキ婚の相手とされるのが人気芸人の有吉弘行。だが、なぜかワイドショーは大物カップル誕生のニュースを報じない。アサ芸だけがタブーな真相に迫った。

「めんどくせ~なぁ」

 フリーアナ・夏目三久(32)の妊娠を知って、有吉弘行(42)はこんなボヤキを連発したという。芸能関係者が明かす。

「赤ちゃんがデキたのは早い段階で有吉さんの耳に入っていたようです。夏目さんの妊娠そのものについてなのか、マスコミ対応についてなのかはわかりませんが、しきりに『面倒くさい』を連呼していたそうです。でも、決して不機嫌そうには見えなかったと、かなり近い人物に聞きました」

 2人の熱愛をスッパ抜いたのは8月24日付の「日刊スポーツ」だ。記事では、「有吉の子供/夏目三久アナ妊娠」という大見出しのもと、夏目がすでに有吉の子供を身ごもっており、司会を務める朝の帯番組「あさチャン!」(TBS系)を来年3月までに降板する予定だと報じたのだ。

 女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏がオメデタの兆しについて語る。

「確かに最近はタイトな衣装を着る機会が減ったように思いました。涼しげなノースリーブのスーツで二の腕をしっかりと見せていた夏目ですが、おなか回りのラインが出ない衣装が多かった気がします。昨年11月に突然の妊娠を発表したフリーアナの中田有紀も、ゆったりした衣装ばかり着ていましたね」

 2人が知り合うきっかけは5年前にスタートした「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)での共演だった。番組関係者はこう言って熱愛を肯定する。

「当時は、まったく気づきませんでした。でも、あとで聞いた話では、夏目さんは本当に仲のいいスタッフだけには打ち明けていて、昨年の秋頃にはすでにお互いの家を行き来する関係だったようです。2人の間では『このまま共演してたらマズいよね‥‥』とビミョーな空気が流れていたとか」

 夏目は今年3月30日の放送回をもって同番組を降板した。番組卒業の挨拶では、共演者の有吉とマツコデラックスを前に、

「おふたりのそばで仕事ができて幸せな時間でした。ありがとうございます」

 と感謝の弁を述べた。

「最後の収録では、有吉さんがやたらハイテンションだったのを覚えています。ふだんは口にしないベタなギャグを連発して、無理に笑顔を作っているようにも見えました。必死に夏目さんとの仲をカムフラージュしていたのかもしれません」(前出・番組関係者)

 こうして、ひそかに愛を育んでいたという夏目は、「あさチャン!」以外にも2本のレギュラーを持つ人気アナ。だが、そんな彼女にも不遇の時代があった。

 日本テレビの局アナとして活躍していた09年7月、ベッドでコンドームを手にニッコリほほえむ夏目のラブラブ写真が写真週刊誌に流出したのだ。

「全ての担当番組を降板させられただけでなく、局内ではイジメの対象になった。夏目がいない間に、机の上にコンドームが置かれていたこともあったようです。夏目は追われるように日テレを退社し、フリー転向直後に有吉と番組で共演。有吉は、それまで誰も触れなかった“コンドーム事件”でイジるなどして、夏目のキャラをうまく引き出した。再ブレイクにつなげたのは有吉の功績でしょう」(芸能評論家・平田昇二氏)

 夏目が「ゴムなしエッチ」を許すとしたら、相手は大恩人の有吉しか考えられなかったのかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」