社会

元慶應大学特任教授が完全解説「チョコレート健康法」の驚くべき万能効果!(2)ポリフェノールで血糖値低下

20161020aa2nd

 チョコレートは「カカオ豆」から皮と胚芽を取り除き、発酵・焙煎させた「カカオマス」が主原料で、ワイン同様、ポリフェノールを多く含む食品として知られているが、

「ポリフェノールには血糖値を下げる効果がありますが、これはインスリンの抵抗性を改善することで、少数のインスリンでも効き目が強くなるためです。カカオに含まれるカカオポリフェノールには、血管壁をしなやかにし、血圧を下げ、善玉コレステロール(HDLコレステロール)を増やす働きもある。また、活性酸素の働きで、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が超悪玉化することも防いでくれます。ですから、1日に板チョコ半分(25グラム)ほど食べると、動脈硬化による心臓病や脳梗塞などのリスクを減らすことが期待できる、というわけです」

 さらに、ポリフェノールには脳の神経細胞の成長を促す物質が含まれているため、認知症予防効果も期待できるという。

「糖尿病になると認知症になるリスクが約3倍高まることは、よく知られる話。ポリフェノールには、認知症予防効果を発揮することで注目される『BDNF』という物質が含まれています。これは脳内の神経細胞の成長を促したり維持したりする作用を持つタンパク質で、記憶力や認知力に重要な影響を及ぼすとされているんです」

 BDNFは脳の中でも記憶形成をつかさどる海馬に多く存在するが、本来は加齢とともに減少してしまうのだとか。  

「ところが実験データによれば、カカオ含有量70%以上のダークチョコレートを毎日25グラム食べた結果、BDNFが上昇。つまり、チョコレートを摂取することで、認知機能の低下を予防できる可能性があるということです。カカオポリフェノールは抗酸化作用が高いので酸化ストレスが減り、脳の血流量が増えることもBDNFの増加に関わっているのでは、と考えられています」

 それだけではない。ポリフェノールには「ガンの発症、増殖」を抑え、その進行を妨げる作用もあるというのだ。

「ガン細胞が広がるメカニズムは、第1段階で正常細胞のDNAが発ガン物質の作用で傷つけられて変異細胞となり、第2段階ではそれが促進物質の作用で異常な増殖性を持って『ガン細胞』へと変化していきます。それを防ぐためには進展を妨げる作用のある食品をとることが大切で、ポリフェノールにはこの作用があることがわかっています」

 また、チョコレートの甘みや匂いは気分を豊かにし、精神安定効果もある。

「私も間食はもっぱらチョコレートですが、カカオ70%以上の高カカオチョコレートには適度な苦みがあり、これは高カカオに多く含まれる『テオブロミン』という成分が神経を鎮静化し、精神をリラックスさせてストレスを減らす作用があるからです。さらにチョコレートの甘い香りや、口の中でとろける感触が生み出す幸福感が精神安定作用を持つセロトニンの分泌を増やし、イライラを解消してくれるため、うつ病への効果も期待できるんです」

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題