芸能

美女キャスター3人のオフレコ事件をスッパ抜く!(3)テレ東・大江麻理子は会議に夫の意見を…

20161124z-2

 2人の人気キャスターが人知れずストレスをため込む一方で、テレビ東京の大江麻理子キャスター(38)は、無遠慮な言動で周囲を凍りつかせていた。局関係者が内情を明かす。

「大江さんがメインキャスターを務める『ワールドビジネスサテライト』(以下、WBS)の打ち合わせで、スタッフはいつもウンザリさせられていますよ」

「WBS」といえば経済情報を扱うテレ東の看板番組。会議でもビジネス界の動向が議題に上るが、大江は事あるごとに、

「それはうちの夫がこう言っていました」

「夫が言うには、その話は違います」

 と、ダメ出しを連発してスタッフはずいぶんオカンムリだというのだ。

「その場にいない“夫”を主語にして意見することが多いんです。そんな大江さんに注意できる人間はいません。『また出たよ‥‥』と半ば諦めている人が大半です」(前出・局関係者)

 2001年に入社した大江は、「モヤモヤさまぁ~ず2」をはじめ、数々のバラエティ番組を担当し、人気アナに上り詰めた。

 しかし、14年3月にニューヨーク赴任から戻って「WBS」のメイン司会に抜擢され、その半年後にマネックス証券創業者との結婚を発表。打ち合わせで大江が「夫が、夫が‥‥」と連呼していた人物こそ、その松本大氏(52)である。

「松本さんと親密になったのは、大江アナが仕事の相談をしたことがきっかけ。今でも番組に関して松本さんにアドバイスをもらうのが日課なんだとか。経済界の第一線で活躍する旦那さんの考えを信頼するのもわかりますが、打ち合わせの話は、社内でも話題になっていて『すっかり松本さんに操られているのでは』なんて噂までささやかれています」(別の局関係者)

 ま、公私混同が指摘されるのは、2人の夫婦生活が順調な証拠でもある。

「夫婦仲は良好なようで、大江さんが忙しい合間を縫って手料理をふるまうことも多く、松本さんは『けっこうおいしいんですよ』と周囲にノロケていると聞きますね。また、大江さんは結婚しても仕事への姿勢を変えない。そんな彼女を慕う局員は多い」(番組関係者)

 番組作りだけでなく、子作りにも意気込みをのぞかせている。

「大江さんは『40歳までには‥‥』と妊活に意欲的です。ただ、仕事面でも私生活でもプレッシャーを感じているのか、最近はかなりやつれてしまったように見えます。打ち合わせでしきりに夫の話を出すのも、何かと心細くなっている証拠かもしれません」(前出・番組関係者)

 悲願のオメデタ報告で、周囲のイライラと“モヤモヤ”を晴らしてほしい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」