社会

「不正受給者」に支払う生活保護はねぇ(2)

品物と交換できる「クーポン」

 生活保護問題で大きく頭を悩ませているという点では、日本最大の日雇い労働者の街、西成を抱える大阪も事情は同じだ。何しろ「あいりん地区」は、3人に1人が生活保護受給者という地域。橋下徹大阪市長も、西成問題は最重要政策の一つと位置づけ、市長就任直後から「西成特区構想」などを打ち出し、対策を図ってきた。

 その橋下市長率いる「大阪維新の会」が、国政進出を視野にまとめた政策集「維新八策」の最終案を7月5日に公表した。その中の「社会保障制度改革」で注目されたのが、「現物支給中心の生活保護費」という文言だ。読んで字のごとく、現在は「現金」で支給されている生活保護費を「現物」で支給しようというのだ。

「まだ現実的にどういった形になるかははっきりしませんが、この場合の『現物』とは、食料品や生活必需品などと交換できるクーポン券のようなものになる見込みです。6月に維新幹部が『八策』に盛り込むと語った際には、国民に自立を促すため、としていました」(大阪市政担当記者)

 実はこの「現物支給」案、片山氏らが法改正を目指す自民党PTでも同様にうたわれている。同PTでは「手当より仕事を」と、就労を促すことを目的としつつ、5つの柱を掲げる。その一つに、「食費などの生活扶助、住宅扶助を現金給付から現物給付へ」とあるのだ。また、「八策」では「有期制」ともしており、これは給付対象者の審査を一定期間をあけて行うことを意味する。「現物支給」の意義について、片山氏が言う。

「現在の原則、現金支給の中身はどうでしょう。中には旅行などのレジャー、まぁ、これは個人でためたお金だからいいとして、ギャンブルや酒、タバコに費やす人がいることです。こういったものは、自分で稼いでからやるべきです。少なくとも、現物支給にしたら、直接こういった浪費はできなくなります」

 が、例えば暴力団関係者など、クーポンを買い取って転売するブローカーが現れる可能性もある。

「そうまでして生活必需品をお金に換え、酒やタバコに費やすような人を国民の血税で養うとしたら、もうそれは国の政策として理解を得るのは難しく、欧米の教会におけるチャリティですよね」(片山氏)

 つまりは現物支給にすることで、現金目当ての不正受給が行われなくなると同時に、生活保護受給者には生活に必要なものが行き渡る。「入り口」部分での不正防止という水際作戦なのである。

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」