スポーツ

天才テリー伊藤対談「三浦大輔」(1)引退試合で息子に伝えたかったこと

20161201i

●ゲスト:三浦大輔(みうら・だいすけ) 1973年、奈良県生まれ。91年、ドラフト6位で横浜大洋ホエールズ入団。92年、対巨人戦で投手として一軍デビュー。97年、初の2桁勝利をあげ、チームのエースとなる。98年、背番号を「18」に変更。12勝をあげ、リーグ優勝に貢献。04年、アテネ五輪代表として銅メダル獲得。05年、初のタイトルとなる「最優秀防御率」「最多奪三振」を獲得。07年、プロ野球選手の社会貢献活動を表彰する「ゴールデンスピリット賞」受賞。12年、通算150勝達成。14年から投手コーチ兼任に。15年、対ヤクルト戦で一軍でのシーズン初登板を果たし、一軍公式戦23年連続勝利のNPB最長タイ記録(右投手としては新記録)樹立。今年7月、対中日戦で24年連続安打を達成、「プロ野球投手により安打を記録した最多連続年数」としてギネス世界記録に認定される。今年9月、今季限りでの引退を発表。通算成績は535試合登板、172勝184敗、防御率3.60。

 91年の入団以後、一貫して横浜でプレーし続け、「ハマの番長」のニックネームとともにたくさんのファンに愛されてきたプロ野球・DeNAベイスターズの三浦大輔。今年ついに現役引退を発表、25年にわたる野球生活、そしてこれからの展望を、天才テリーに打ち明けた!

テリー まずは25年間の現役生活、本当にお疲れ様でした。

三浦 ありがとうございます。

テリー 引退会見の翌日はすごかったですね。テレビもそうでしたけど、全スポーツ紙1面で。

三浦 大々的に取り扱っていただいて、うれしかったですね。記念に全紙取ってあります。

テリー 実は僕も報知、ニッカン、スポニチを保存してるんですよ。

三浦 そうですか、何か恥ずかしいですね(笑)。

テリー あらためて、引退はどういう思いの中で決断されたんですか?

三浦 引退の一番の理由は「勝てなくなったこと」です。今までなかなか若手も出てこなかったし、「もう少しやりたい」という思いでやってきましたけど、今年は自分の調子も上がってこないし、8月いっぱいで勝てなければ辞めようと。去年も結局6勝しかできませんでしたし。

テリー でも、6勝ってすごいですけどね。

三浦 9月16日の阪神戦(甲子園)の登板が決まった時には、「勝っても負けても、引退する」と家族には話してました。

テリー ご家族の反応は?

三浦 残念がっていましたけど納得してくれて、わざわざ甲子園まで見に来てくれたんですよ。勝てなかったんですけどね(苦笑)。

テリー チームの皆さんも、ビックリしていたでしょう?

三浦 クライマックスシリーズ(CS)が決まったあと、ロッカーで伝えたんですが、やはりつらかったですね。今まで一緒に戦ってきた仲間ですから。筒香(嘉智)に「もう1年やってくださいよ」と言われて、グッときました。

テリー 例えば、中継ぎやクローザーで残る道はなかったんですか?

三浦 コーチ兼任になって、ブルペンで他の投手を見させてもらって、中継ぎの大変さはよくわかっていましたから。中継ぎは基本15球ぐらいで肩を作らないといけないんですが、僕にはそれはできないし、連投も無理だなと。それに、ずっと先発にこだわってきましたから「それができなくなったら辞めよう」と、以前から話していました。

テリー 辞め時を自分で決められる選手って少ないですからね。

三浦 そうですね、それは幸せなことだと思います。

テリー 引退試合になった9月29日には息子さんも一緒にユニホームを着ていましたね。

三浦 息子も野球をやっているので、どうしても始球式をやらせたかったんですよ。親父が投げてるマウンドを見せたかったし、立たせたかった。 

テリー 息子さん、喜んでいたでしょう?

三浦 緊張したみたいですけどね(笑)。でも、そのあと野球に取り組む姿勢が変わってよかったなと。シニアリーグにいるんですけど、監督やコーチの方によれば、積極的に練習するようになったみたいです。

テリー 三浦さんの思いを引き継いで、息子さんもいつか同じマウンドに立つ日が来るかもしれませんね。

三浦 プロになるのは簡単ではないですけど‥‥そこを目指してやってもらえると、うれしいですね。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」