真の女優とは、選ばれた者しか名乗れない苛烈な職業である。スクリーンの華麗な姿だけではわからない「壮絶な役作り」がそこにはあった!
女優の凄味を表す古典的なエピソードといえば、田中絹代(享年67)の「楢山節考」(58年、松竹)だろう。姥捨て山をテーマにした作品で、田中は「石で歯を折る」という有名なシーンのため、前歯を何本か抜いて撮影に臨んでいる。
そして21世紀も、女優たちの覚悟は継承されている。吉高由里子(28)の初主演作「蛇にピアス」(08年、ギャガ)は、オールヌードが話題になりヒットしたが、主演に決まった翌日に交通事故にあい、ICUに5日間も閉じ込められる重傷を負った。
〈顔からジャリジャリ音がするので気になって気になって。そしたら今度は血も流れてきた。看護師さんには「鏡を見せてください」って言うと「鏡はないです」と〉
後日、吉高が振り返った言葉である。夜中にこっそり匍匐前進でトイレに行き、顔の包帯を取ると──、
〈皮膚がぜんぶ剥がれ、かさぶたに覆われた自分の顔。ICUで多くの死を目の当たりにした時、次は私が死ぬのかもと思った〉
そこから強烈に「生きたい!」という思いが芽生え、全治半年のはずが1カ月半で退院。初主演作をキャンセルすることなく今に至っている。
さて、新旧の「失神エピソード」を並べてみたい。永遠のマドンナである吉永小百合(71)はデビュー当時、「大丈夫の小百合ちゃん」と呼ばれていた。どんな撮影でも常に「大丈夫です」と答えたからだが、それを超えてしまったのが「ガラスの中の少女」(60年、日活)だった。
共演の浜田光夫がこう語っている。
「湖で心中して、小百合ちゃんが湖面に浮かぶシーンを撮りたいと監督が聞いたら『大丈夫です』と。10月の寒い時期だったけど、小百合ちゃんは、まばたきもせず浮かんでいた。そして『カット!』の声がかかっても上がって来ない。どうやら我慢を重ねているうちに失神しちゃったんだ」
その精神力こそ、今なお主演女優でいられる要因であろう。そして新しいところで、二階堂ふみ(22)の「脳男」(13年、東宝)も強烈。二階堂は連続爆破犯に扮し、共演の謎の男役・生田斗真に首を絞められるシーンがある。
「もっと力を入れてやってくれ!」
瀧本智行監督の怒号が飛ぶ。生田は手に力を入れると、二階堂が失神。
「フワーッていきました。未知なる体験」
二階堂は撮影での失神を、皮肉を込めてそう語っている。実は撮影中の食事制限も長く、それに加えて失神事件があったことで「早く終われ、この現場」とつぶやいていたようだ。
逆に、共演者を失神寸前に追い込む女優魂を見せたのが小川眞由美(76)である。85年公開の「食卓のない家」(松竹富士)で、岩下志麻の目の前で金魚をかみ砕くという演技を見せた。
「卒倒しそうになりました」
そんな感想を漏らす岩下に対し、小川は何食わぬ顔で答える。
「あまりにも生臭かったからレモン水を飲んだら、小骨が刺さりまくって大変だったわ」
かつて「悪女」の代表であっただけに、堂々たる後日談である。最後に、変わったケースを経験したのは江波杏子(74)だ。主演の「女賭博師」(66~71年、大映)は、全17作のヒットシリーズとなった。
そしてある日、新幹線でヤクザに声をかけられる。
「姐さん、今日は釜ヶ崎のほうで賭場を開いています」
男の俳優でも、ここまで役柄と混同されるケースは珍しいだろう。江波はこうした声にも、姐さんらしい貫禄で悠然と聞き流していたようだ。