芸能

吉田羊 医療ドラマ「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」を病欠後にブンむくれ事件を起こした!

20170105_12r

 初主演ドラマの視聴率が超低空飛行を続けた吉田羊(年齢非公表)。悲惨現場の裏でブンむくれ“事件”を起こしていた!

 14年に月9ドラマ「HERO」(フジテレビ系)に抜擢されてから、大人の女性フェロモンを武器にブレイクを果たした吉田。その最中に、「週刊ポスト」(16年4月22日号)で熱愛スキャンダルが報じられ、“仕事を干される”危機に直面した。

「20歳ほども年下の『Hey!Say!JUMP』の中島裕翔(23)と7連泊して、肉食ぶりが話題になりました。相手がジャニーズ所属なので、今後の仕事に影響が出るのではないかという声もささやかれたのです」(芸能記者)

 しかし影響はなく、心配は杞憂に終わった。上り調子の吉田ゆえの、お手付き不問だが、年下男との恋は終わりを告げたようだ。

「個人的に会うことはできなくなったそうです。しばらく声をかけられないほど落ち込み、頬が痩せた感じでした」(テレビ局関係者)

 恋愛ダメージを払拭するように仕事に取り組んだ吉田は、16年秋ドラマ「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」(フジ系)で、民放連ドラ初主演に抜擢された。

 大学病院を舞台にした物語は、原因不明の病を究明する医療チーム「レディ・ダ・ヴィンチ」にヘッドハンティングされた脳外科医の橘志帆(吉田)が、専門分野に特化した他の6人の女医と原因を特定していく医療ミステリー。

「医療用語が難しいのでセリフ覚えが大変ですが、出演者は女優さんが多いので差し入れがメロンなど豪華でした」(ドラマ関係者)

 第7話を撮り終えたあとには、吉田が倒れる緊急事態も起きた。体調不良で病院に行くと過労と診断され、自宅療養を余儀なくされる。というのも、吉田は同時期に、NHK大河「真田丸」に出演。WOWOWドラマ「コールドケース~真実の扉~」でも主演を務め、秋に3本の映画が公開されるなど、出演ラッシュ状態が続いていたのだ。

 医者の不養生となるほどの頑張りだが、数字は追いつかず病欠前の視聴率は7%台。第9話で復帰したが、撮影の裏で“ある事件”が発生していた。

「ドラマ撮影の合間にスタッフが、『主役はいなかったですけど、数字(視聴率)は上がりました~』と言ったんです。それを聞いた吉田さんは『へー、そうですか‥‥』と言ったあと、眉間にシワを寄せてムッとしていました。嫌みで伝えたわけではなく、主役がいない中でも頑張った、という意味だったようですが‥‥」(前出・ドラマ関係者)

 吉田が機嫌を悪くするのも無理はなく“主役不在”の第8話の視聴率は8.5%で急上昇の「ピン跳ね」。しかも復帰後は再び7%台に戻ったのだから目も当てられない。結局、最終回も2桁には届かなかった。

 眉間のシワが戻るには、時間がかかりそうである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」