芸能

香里奈 フジテレビ1月新ドラマ「嫌われる勇気」主演でも「惨敗女王」はぬぐえない!

20170105_12t

 17年1月スタートのドラマ「嫌われる勇気」(フジテレビ系)で、主演を務める香里奈(32)。その宣伝も兼ねて「醜聞を隠してインタビュー」に応じたが、過去の痴態過去のイメージが付きまとってしまうようで‥‥。

 12月17日のサンケイスポーツに掲載されたインタビューで、新ドラマの紹介後、芸能生活について聞かれた香里奈はこう答えた。

〈順風満帆に見えるが、仕事がつらくて芸能界を辞めようと思ったことも。「けっこうありますね(笑)。会社員の方も『辞めたい』とか思われるじゃないですか? 普通だと思っています」〉

〈20代は全力で駆け抜けてきた分、30歳になってから仕事のペースを落とした。「体力が変わってくるので。女性は特にホルモンバランスも違う。10代、20代と同じペースでやっていたら体がもたない」〉

 このインタビュー内容に違和感を覚えた人は少なくないだろう。香里奈といえば、2000年にファッション誌の専属モデルで芸能活動を始め、翌年には「カバチタレ!」(フジ系)でドラマデビュー。それ以降、ドラマや映画で何度も主演を演じてきた。その将来を一転させたのが、「FRIDAY」(14年4月11日号)に掲載された「ベッド写真」である。芸能デスクが振り返る。

「短期留学先のハワイで知り合った台湾人男性と一緒に寝ている写真が流出したのですが、そのポーズのインパクトがすごかった。ベッドに寝そべり、股をおっぴろげ、黒Tバックの上から指で女性器を広げているようにも見えるんです」

 股間部がスミ塗りしたように見えたことから、ネットでは「香里奈▼(さんかっけい=かっこいいの意味)」の異名がつけられ、それまでの女優像は崩壊。CM契約も打ち切りになり、「順風満帆」とは程遠い“その後”となった。

「仕事のペースを落としたというより、“謹慎”に近かった。報道後、香里奈は事務所関係者に謝罪。本人は仕事へのやる気を見せていたので、しばらく休んだあと、モデルと女優の仕事を中心に活動することにしました。バラエティ番組は写真の件に触れられるので、基本的に出演しない方針にしたそうです」(前出・芸能デスク)

 復帰したのは、15年秋ドラマ「結婚式の前日に」(TBS系)。脳腫瘍と診断されたヒロインを演じたが、平均視聴率5%台の大コケだった。

「話題性を期待しての起用ですが、人気のなさにビックリ。スタッフは『スキャンダルの尻拭いの結果がこれか‥‥』と不満タラタラでした」(TBS局員)

 名誉挽回として挑むのが、「嫌われる勇気」。シリーズ累計180万部を超えたベストセラーの同書を原案にして、刑事ドラマに作り変えたミステリーで、香里奈が演じる女性刑事は、周りの目も他人の意見も気にせず、難事件に挑んでいく。コンビを組む後輩刑事は、ジャニーズ事務所所属の加藤シゲアキ(29)。

「共演シーンでは、香里奈さんが加藤さんをパシリのように扱い、Sっぽいきつい言い方のセリフが多いんです。本番後に言いすぎて心配なのか、『今の言い方で大丈夫?』と加藤さんに聞いていました」(ドラマ関係者)

 休憩中も2人の“コンビ”は息が合っている様子。

「香里奈さんが『クリスマスは(女性から)連絡があるんでしょ』と加藤さんに質問したら、『とんでもないっす。1月2日くらいまで仕事。ジャニーズ事務所はそんなに甘くないです』と言って笑わせ、場を和ませていました」(前出・ドラマスタッフ)

「惨敗女王」を返上し、「痴態過去」を払拭できるか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」