スポーツ

柴崎岳は「不安障害」?レアルを苦しめた男から“ダメ外国人”へ転落か!?

20170217shibasaki

 鹿島アントラーズからスペインリーグ2部のテネリフェに移籍した、日本代表MF柴崎岳。昨年12月に横浜で行われたクラブW杯決勝でのレアル・マドリードから奪った2ゴールで、一躍その名を世界のサッカー界に轟かせたことは記憶に新しい。自他とも認める日本のエースMFにのし上がった瞬間だった。

 そこからはとんとん拍子で、レアルやバルセロナも所属する憧れのスペインリーグへの移籍へと話は進む。ところが1月30日、国内では移籍確定と言われていた1部のラスパルマスとよもやの破談。鹿島へ逆戻りかと思われたやさき、本人の意思もあり2部リーグのテネリフェと契約となった。しかし、一度狂った歯車からか柴崎が「不安障害」に苦しんでいるという。

「日本の期待を背負って世界最高のリーグへと旅立った青年が一転、サッカー人生最大の危機です。慣れない気候や食事などの影響で6キロも痩せたという報道もありますが、要は自分の中で期待より不安が上回ってしまい、それに対処できず平常心でいられなくなる状態に陥っているようです」(スポーツライター)

 これは柴崎の能力の問題ではなく、あきらかにメンタルの問題。サッカーに限らず、野球でもバスケでも海外からの移籍選手で直面しているアスリートは少なくない。言葉の壁もありチームメイトとのコミュニケーションも取れない。それによって能力を発揮できず、たとえ自国に戻っても“いい頃”に戻れないまま潰れていく選手も多い。

「テネリフェは公式サイトで柴崎が治療を受けることを発表しましたが、残酷な言い方ですが、一度貼られた“使えない外国人”のレッテルはそう簡単にはがせません。特に2部リーグは財政的な面からも多くの一流選手がいる1部と違い、個々への面倒見がいいとは言えない。それに、2部の選手には1人でもライバルが減ればいいというギラギラした連中も多い。もちろん柴崎には回復に努めてほしいが、今後はライバルたちが“レアルを苦しめた男”としてのリスペクトしてくれる可能性は低いと思います。温かい日本のファンは『ぜひ治して活躍してほしい』とエールを送っていますが、他リーグへの移籍、または鹿島からの出直しも早急に考えたほうがいい。結果論ですが、ラスパルマス移籍消滅の時点で一旦リセットすべきだった」(前出・スポーツライター)

 日本代表のハリルホジッチ監督はそんな瀕死の柴崎を代表に呼ぶ気満々のようだが、召集に反対意見を唱えるファンも多い。

 海外での適応能力まではピッチ上のプレーだけでは判断がつかないという最悪の例だが、日本サッカー界のヒーローが一転、暗黒の淵へ転げ落ちようとしている。

(佐々木たける)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」