芸能

「3000人の女と交わった」ホストクラブ王の破天荒交遊!(4)オンナに遊ばれて捨てられて

 関根氏が続けて回想する。

「彼女は今まで何事もなかったかのように陶酔し、抱かれ始めたんです。性欲の前ではしょせんこんなものかと、女性が醜く汚く見えた。この一件以降、『女にはほれるな。ほれさせろ。女を見たら銭と思え』と心に刻み込むことにしました」

 ベランダの関根氏は11月の寒風の中、2階から手すりにすがり、道路に降りるが、着地に失敗。足首を捻挫する。しかも電柱の陰で洋服を着ている時に、警察官に職務質問までされる始末だった。

 関根氏は思う。ホストクラブは職場だ。戦場だ。出会いの場ではない。そのための必要十分条件は大きさ、強さ、テクニックだ。いちいち本気で相手をしていては、体がもたない。相手を満足させ、自分も満足したフリをするのもテクニックの一つだ、と。人には「モテてうらやましい」と言われるが、モテているのではないのだ。

「ホストとは、数多い女性に遊ばれて捨てられての繰り返し」(関根氏)

 ホスト4年で5000万円をため、73年に念願の独立を果たす。それが「夜の帝王」だった。関根氏の下で働いた経験を持つ、歌手で俳優の本郷直樹氏は、当時の関根氏をこう語る。

「あの人にとって、女性の風貌、美醜は関係ない。金になるかならないかだ。銭を見れば勃つんだから(笑)。尊敬するよ」

 関根氏は自分の誕生日の申告を相手によって変えるため、年に5回も10回もあったバースデイパーティは店でやらず、物もねだらない。

「あなた1人に祝ってほしい」

 その殺し文句が、高額な品物や現金で返ってくる。毎月の給料、チップやプレゼント。それが「4年で5000万円」だった。目標のためとはいえ、つらいことも多かった。

「ホストには、相手を選ぶ権利はない」

 そう言い聞かせての「肉体奉仕」の成果だったのだ。

 もちろん、いい思い出も多い。目が透き通るように美しい、お嬢様のような顔にFカップ巨乳。そんなアイドル歌手Mともつきあった。元横綱の妻で歌手だった女性は離婚後、背中一面に、鯉の上に金太郎が乗った、きれいな刺青を入れていた。関根氏は言う。

「カルーセル麻紀とは『オジキ』の芸能生活何十周年かの記念パーティで知り合ってね。彼女は当時、山口洋子の銀座の『姫』のママ代理をしていた。パーティのあと、その『姫』を回って店に来て、ドンペリを抜いたんです。今ではホストの店でドンペリは大流行だけど、当時、ホストクラブでドンペリをとった最初がカルーセル麻紀だった。彼女のマンションに行った回数は数えきれませんね」

 28年続けた「夜の帝王」が閉店して10年以上がたつ。草創期には数軒だけだったホストクラブが、今や歌舞伎町で200軒以上を超えるまでになった。

笹川伸雄(ジャーナリスト)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」