芸能

ビートたけしの金言集「“悪乗り合戦”がスタートしたらノリノリ」

 その昔、殿の付き人を勤めていた、大変内気でおとなしい若手が、夜、繁華街を歩いていると、タトゥーの入った兄ちゃんに因縁をつけられ、軽く殴られたあげく、転んだ際に腕時計を壊してしまうという、なんとも運の悪い“通り魔的災難”に遭遇したことがありました。

 翌日、少しばかり腫らした顔を下げてやってきた、その若手を認めた殿やわたくしたちは、“昨夜のとんだ災難”について早々と事情聴取を行うと、みな口々、「悪いやつがいるもんだ」「しかしお前は運が悪いな」と同情的感想を言いあったのです。

 が、最初はみなと一緒に同情していた殿でしたが、そういった“予定調和の空気”に飽きたのか、

「あれだな。お前、自分の手でガンガン自分の顔を殴ったり壁にガンガン頭ぶつけたりしてよ。もっと顔腫らして警察行って、『これだけやられました。犯人捕まえてください』ってやっといたほうがいいだろ」

 と、実に楽しそうにふざけ出したのです。それを合図に、その場の空気が“よし、ふざけ合戦スタート”となり、すぐさまわたくしも「時計の他にも、家にある洗濯機とか炊飯ジャーなんかを壊して持ってってよ。『これもやられました』って言って、全部新品に替えてもらえよ」と調子に乗って被せていると、こういった“悪乗り合戦”では決まって一番ドギツイことを言う殿が案の定、

「あと家帰ったらすぐトイレの洗剤とか殺虫剤とか体に悪そうなもの全部飲んでよ、フラフラになりながら警察行って、『もう死にそうです。犯人をみつけてください』ってアピールしとかないとダメだろ」

 と、ノリノリでアドバイスをされたのです。

 殿はこういった、シリアスな話をちゃかしてふざけるのがことのほか大好きであり、話題が深刻であればあるほど、殿の“おふざけ強度”は強まります。

 そんな殿も、よくわからないところがあって、殿が開始されたおふざけ合戦に、こちらもあーでもないこーでもないと被せていると、いきなり“マジな返し”をされることが結構あるのです。以前、わたくしの母が所沢でスナックをやっている、といった話題から殿の悪ふざけが始まり、

「お前んとこは常連客に保険かけて、ヒ素とかトリカブトとかを少しずつ酒に混ぜて飲ませてんだろ」

 だの、

「お前の母ちゃんはまだ2階で客とってんのか?」

 だのと、青天井状態でふざけまくっていた殿に、わたくしも合わせる形で、

「殿、失礼なことを言わないでください。母は客はとってません。去年できっぱり辞めました! ただ殿がどうしてもとおっしゃるのなら、特別に復活して、30分8000円でいかがですか」

と、意気揚々とふざけると、殿は瞬時に真顔になって、

「俺はいい!」

 と、ぴしゃり。どうも、わたくしのおふざけ具合が、お口に合わなかったようなのです。師弟関係とは、なんとも難しいものです。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏